第1回ベストレース投票
あなたの思い出のベストレースは!?
調査期間:1997年1月29日〜2000年3月31日
投票総数668票、有効投票数662票
投票して頂いた全ての皆様に御礼申し上げます。(KEIBA通信編集部)
このアンケートについてのお問い合わせはこちらまで。

●第1回ベストレース投票・結果発表●
順位年次レース名勝ち馬票数
1位97天皇賞(春)マヤノトップガン★★★★
2位96阪神大賞典ナリタブライアン★★★
3位98毎日王冠サイレンススズカ★★★★★★★★
4位93有馬記念トウカイテイオー★★★★★★★
5位96菊花賞ダンスインザダーク★★
6位95天皇賞(春)ライスシャワー★★★★★★★
7位77有馬記念テンポイント★★★★★
8位90有馬記念オグリキャップ★★
9位99有馬記念グラスワンダー
10位97ダービーサニーブライアン
98金鯱賞サイレンススズカ
984歳未勝利戦リアルヴィジョン
98菊花賞セイウンスカイ
14位97有馬記念シルクジャスティス★★★★★★★★★
15位98有馬記念グラスワンダー★★★★★★★★
16位93オールカマーツインターボ★★★★★★★
97天皇賞(秋)エアグルーヴ★★★★★★★
98天皇賞(秋)オフサイドトラップ★★★★★★★
19位89毎日王冠オグリキャップ★★★★★★
89ジャパンカップホーリックス★★★★★★
99宝塚記念グラスワンダー★★★★★★
22位89マイルCSオグリキャップ★★★★★
92ジャパンカップトウカイテイオー★★★★★
93ダービーウイニングチケット★★★★★
94クリスタルCヒシアマゾン★★★★★
94ダービーナリタブライアン★★★★★
94菊花賞ナリタブライアン★★★★★
96ダービーフサイチコンコルド★★★★★
96天皇賞(秋)バブルガムフェロー★★★★★
96ジャパンカップシングスピール★★★★★
98ダービースペシャルウィーク★★★★★
98ジャパンカップエルコンドルパサー★★★★★
99フェブラリーSメイセイオペラ★★★★★
34位92菊花賞ライスシャワー★★★★
94有馬記念ナリタブライアン★★★★
95弥生賞フジキセキ★★★★
97安田記念タイキブリザード★★★★
38位71ダービーヒカルイマイ★★★
76菊花賞グリーングラス★★★
83菊花賞ミスターシービー★★★
91NHK杯イブキマイカグラ★★★
91オークスイソノルーブル★★★
91天皇賞(秋)プレクラスニー★★★
93皐月賞ナリタタイシン★★★
94京都新聞杯スターマン★★★
95高松宮杯マチカネタンホイザ★★★
96安田記念トロットサンダー★★★
96有馬記念サクラローレル★★★
97若草Sシルクジャスティス★★★
97皐月賞サニーブライアン★★★
97神戸新聞杯マチカネフクキタル★★★
97朝日杯3歳Sグラスワンダー★★★
98阪神大賞典メジロブライト★★★
98天皇賞(春)メジロブライト★★★
98宝塚記念サイレンススズカ★★★
99白川郷Sリキアイワカタカ★★★
99ダービーアドマイヤベガ★★★
99凱旋門賞モンジュー★★★
99天皇賞(秋)スペシャルウィーク★★★
60位65有馬記念シンザン★★
74有馬記念タニノチカラ★★
76朝日杯3歳Sマルゼンスキー★★
77日本短波賞マルゼンスキー★★
80天皇賞(秋)プリティキャスト★★
83AR共和国杯ミナガワマンナ★★
83ジャパンカップスタネーラ★★
84毎日王冠カツラギエース★★
84ジャパンカップカツラギエース★★
85天皇賞(春)シンボリルドルフ★★
85天皇賞(秋)ギャロップダイナ★★
87菊花賞サクラスターオー★★
88ダービーサクラチヨノオー★★
88天皇賞(秋)タマモクロス★★
88有馬記念オグリキャップ★★
89天皇賞(秋)スーパークリーク★★
89菊花賞バンブービギン★★
90安田記念オグリキャップ★★
90ダービーアイネスフウジン★★
90オールカマーラケットボール★★
91有馬記念ダイユウサク★★
92ダービーミホノブルボン★★
92天皇賞(秋)レッツゴーターキン★★
93京都大賞典メジロマックイーン★★
93天皇賞(秋)ヤマニンゼファー★★
94きさらぎ賞サムソンビッグ★★
94天皇賞(秋)ネーハイシーザー★★
94ジャパンカップマーベラスクラウン★★
954歳牝馬特別ライデンリーダー★★
95朝日CCマイシンザン★★
95天皇賞(秋)サクラチトセオー★★
96日経賞ホッカイルソー★★
96天皇賞(春)サクラローレル★★
96スプリンターズSフラワーパーク★★
97阪神大賞典マヤノトップガン★★
97桜花賞キョウエイマーチ★★
97宝塚記念マーベラスサンデー★★
97京都大賞典シルクジャスティス★★
97菊花賞マチカネフクキタル★★
98京都新聞杯スペシャルウィーク★★
99天皇賞(春)スペシャルウィーク★★
101位32東京優駿大競走ワカタカ
51ダービートキノミノル
68天皇賞(春)ヒカルタカイ
68ダービータニノハローモア
73ベルモントSセクレタリアト
73菊花賞タケホープ
75桜花賞テスコガビー
75マイラーズCキタノカチドキ
75阪神3歳Sテンポイント
76皐月賞トウショウボーイ
77皐月賞ハードバージ
78天皇賞(春)グリーングラス
79有馬記念グリーングラス
81スプリンターズSサクラシンゲキ
81天皇賞(秋)ホウヨウボーイ
83ダービーミスターシービー
83安田記念キヨヒダカ
84天皇賞(秋)ミスターシービー
864歳牝馬特別メジロラモーヌ
86ジャパンカップジュピターアイランド
87スプリングSマティリアル
87皐月賞サクラスターオー
87安田記念フレッシュボイス
87天皇賞(秋)ニッポーテイオー
87富士Sトリプティク
87有馬記念メジロデュレン
88目黒記念メジロフルマー
88京王杯SCダイナアクトレス
88オークスコスモドリーム
88NZT4歳Sオグリキャップ
88エリザベス女王杯ミヤマポピー
88マイルCSサッカーボーイ
89弥生賞レインボーアンバー
89天皇賞(春)イナリワン
89プリークネスSサンデーサイレンス
89有馬記念イナリワン
90目黒記念マルタカタイソン
90京都大賞典スーパークリーク
90マイルCSパッシングショット
91弥生賞イブキマイカグラ
91宝塚記念メジロライアン
91みちのく大賞典スイフトセイダイ、グレートホープ
91京都新聞杯ナイスネイチャ
91ジャパンカップゴールデンフェザント
91ラジオたんぱ杯3歳Sノーザンコンダクト
92スプリングSミホノブルボン
92産経大阪杯トウカイテイオー
92愛ダービーセントジョヴァイト
92桶狭間Sミナミノアカリ
92京王杯オータムHトシグリーン
92ドンカスターSレガシーワールド
92エリザベス女王杯タケノベルベット
92有馬記念メジロパーマー
93金杯(西)エルカーサリバー
93オークスベガ
93京阪杯ワイドバトル
93京都新聞杯ウイニングチケット
93菊花賞ビワハヤヒデ
93エリザベス女王杯ホクトベガ
93ジャパンカップレガシーワールド
94弥生賞サクラエイコウオー
94安田記念ノースフライト
94高松宮杯ナイスネイチャ
94新潟記念インターシュプール
94オールカマービワハヤヒデ
94セントライト記念ウインドフィールズ
94毎日王冠ネーハイシーザー
94秋興特別ブランドミッシェル
94エリザベス女王杯ヒシアマゾン
94マイルCSノースフライト
94朝日杯3歳Sフジキセキ
94スプリンターズSサクラバクシンオー
95中山金杯サクラローレル
95きさらぎ賞スキーキャプテン
95若葉Sジェニュイン
95産経大阪杯インターマイウェイ
95京王杯SCドゥマーニ
95オークスダンスパートナー
95ダービータヤスツヨシ
95宝塚記念ダンツシアトル
95エンプレス杯ホクトベガ
95金鯱賞サマニベッピン
95オールカマーヒシアマゾン
95凱旋門賞ラムタラ
95府中牝馬Sサマニベッピン
95いちょうSエアグルーヴ
95阪神牝馬特別サマニベッピン
95有馬記念マヤノトップガン
96共同通信杯4歳Sサクラスピードオー
96マイラーズCニホンピロプリンス
96若葉Sミナモトマリノス
96船橋Sミラクルドラゴンズ
96桜花賞ファイトガリバー
96皐月賞イシノサンデー
96金鯱賞フジヤマケンザン
96宝塚記念マヤノトップガン
96札幌スプリントSノーブルグラス
963歳新馬戦プロモーション
96AR共和国杯エルウェーウィン
96朝日杯3歳Sマイネルマックス
97大井・金盃テツノセンゴクオー
97弥生賞ランニングゲイル
974歳牝馬特別キョウエイマーチ
97君子蘭賞プレミアムサンダー
97中山大障害(春)ポレール
97紫野特別バンダムゲイン
97NZT4歳Sシーキングザパール
97シルクロードSエイシンバーリン
97帝王賞コンサートボーイ
97ラジオたんぱ賞エアガッツ
97菩提樹Sテンザンストーム
97北九州記念ダンディコマンド
97ブリーダーズGCデュークグランプリ
97東京スポーツ杯3歳Sキングヘイロー
97エリザベス女王杯エリモシック
97マイルCSタイキシャトル
98京成杯マンダリンスター
98京都牝馬特別ビワハイジ
98皐月賞セイウンスカイ
98安田記念タイキシャトル
98ジャック・ル・マロワ賞タイキシャトル
98札幌記念エアグルーヴ
983歳新馬戦ヒシバイタル
98札幌3歳Sマイネルプラチナム
98京都大賞典セイウンスカイ
98エリザベス女王杯メジロドーベル
98福島放送賞ミヤギロドリゴ
98マイルCSタイキシャトル
98CBC賞マサラッキ
98スプリンターズSマイネルラヴ
99マイラーズCエガオヲミセテ
99フラワーCサヤカ
99若葉Sマイネルプラチナム
99京王杯SCグラスワンダー
99サンクルー大賞エルコンドルパサー
99九重特別ニケマジック
99札幌記念セイウンスカイ
99オールカマーホッカイルソー
99毎日王冠グラスワンダー
99府中牝馬Sエリモエクセル
004歳新馬戦タイムリートピック
00500万条件戦ホッコーアンバー
00金蹄Sダンシングチアズ
00京都記念テイエムオペラオー
00日経賞レオリュウホウ
00高松宮記念キングヘイロー
【投票総数668票、有効投票数662票、大きい★=10票】

 Special Thanks 1 


 ●98年  ●菊花賞  ●セイウンスカイ  ●この馬がまだ3歳だったとき僕がはじめて好きになった馬が、世界レコ   ードで勝ったから。 Date: Thu, 30 Mar 2000 15:58:30  この菊花賞の1000bごとのラップタイムを見ると、59秒6−64秒  3−59秒3ということで、最初の1000bで他馬を引き離し、中間の  1000bでスローに落とす。そして最後の1000bで計ったかのよう  なスパート。本当にこのペース配分は、過去に例が無いような完璧なもの  だったと思います。そして勝ちタイムの3分3秒2は、従来の菊花賞レコ  ード(95年マヤノトップガン)を1秒2も更新する世界レコード。本当  にセイウンスカイの潜在能力の高さに脱帽といった一戦でした。 (KEIBA通信編集部)  ●98年  ●毎日王冠  ●サイレンススズカ  ●競馬史上最強と言われた当時の4歳勢達。その中でも、トップクラスの   能力を持っていたエルコンドルパサーとグラスワンダー。そんな彼らに   影を踏む事さえ許さなかったサイレンススズカ。結局サイレンススズカ   の最後の勝鞍となってしまいましたが、後から考えると「お前ら、まだ   まだ甘いよ!」と言いながら「後は、よろしくな」そんなメッセージを   2頭に残した様に思えてなりません。(思い過ごしでしょうか)今でも   このレースのビデオを見ると涙が出てきます。 Date: Tue, 28 Mar 2000 18:37:51  1998年10月11日、この日の東京競馬場は異様な雰囲気に包まれて  いました。私自身も13万人を超える大観衆の内の一人でしたが、午前中  にビールが売り切れてしまうという凄い状況だったと思います。もちろん  重賞4連勝中のサイレンススズカ、そしてデビュー以来、無敗を誇るエル  コンドルパサーとグラスワンダーとの初対決という大舞台が整っていたの  も事実ですが、何か20世紀のエポックメイキング的な一戦と感じている  競馬ファンも多かったと思います。(KEIBA通信編集部)  ●00年  ●日経賞  ●レオリュウホウ  ●頭の中が真っ白になった。勝ち馬も重賞勝ちもあるから勝った事は誉め   たいが・・・。あのグラスワンダーが中山で完敗をしてしまうなんて・   ・・。+18増の馬体重なのか?とにかく、全くいい所が無かったので   ショックが大きいです。今後はどうするのか注目したいし、勿論また強   いグラスワンダーが見れる事を信じています。 Date: Tue, 28 Mar 2000 09:41:16  優勝したレオリュウホウは、スタートから終始マイペースの逃げで、直線  に入ってもその脚色が衰えず大金星をゲット。ステイゴールドは、もはや  伝統芸能といった感じの末脚で2着を死守。それにしてもグラスワンダー  の惨敗はショックでしたが、単に+18`増という馬体重だけの問題なら  心配はないと思っています。今年の宝塚記念ではグランプリ4連覇を達成  し、ぜひ世界へと飛翔して欲しいものです。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●天皇賞(春)  ●マヤノトップガン  ●外からの豪快な差しが最高。 Date: Mon, 27 Mar 2000 09:12:10  1997年4月27日、京都競馬場は初夏の陽射しと12万人を超す観客  で熱気に溢れていました。南井騎手のビッグシンボルが先行してレースが  進む中、最初に動いたのが、横山典・サクラローレル。そして武豊・マー  ベラスサンデーがこれを追いかけるようにスパート。しかし田原・マヤノ  トップガンは全く動く気配が無い。4コーナーから直線に入ると、サクラ  とマーベラスのマッチレースになるかと思いましたが・・・。さて、この  続きはGTレース実況中継のコーナーでお楽しみ下さい!!(笑) (KEIBA通信編集部)  ●97年  ●朝日杯3歳S  ●グラスワンダー  ●ほとんどの人?が、最強と確信したこのレース。純粋にすごいと思った   レース。この後、スペシャルウィーク、エルコンドルパサー、サイレン   ススズカ、タイキシャトルなど、最強クラスの馬が出たけど、これほど   すごいと思ったレースと馬はいてません。 Date: Mon, 27 Mar 2000 00:58:58  勝ちタイム1分33秒6・・・。この瞬間、日本の競馬界が新たなる一歩  を踏み出しました。グラスワンダーは、尾形充弘調教師自らキーンランド  ・セプテンバー・セールで競り落とした馬で、この時はドバイのモハメド  殿下と競っていたので、当時は半ば諦めていたとのこと。しかし、23万  ドルから2万ドル競り上げると、モハメド殿下側が降りてくれたというこ  とで、後にラッキーだったと語っています。それにしても、この朝日杯の  レースぶりは本当に衝撃的でした。(KEIBA通信編集部)  ●00年  ●高松宮記念  ●キングヘイロー  ●あの差しきりはすごかった。今日の今日まで、本当に中途半端なヤツだ   と思っていたけど、見直しました。それにやっと距離適性も見出せて、   更に一歩前に進むことが出来ますね。とにかくG1初制覇!おめでとう。 Date: Sun, 26 Mar 2000 22:50:09  父は世界的な大種牡馬ダンシングブレーヴ。母は米GT7勝の歴史的名牝  グッバイヘイロー。この超良血からも、今までGTのタイトルを獲っても  当然という位置付けだったキングヘイロー。しかし気性的な問題などから  ビッグタイトルを逃し続け、今回が11回目の挑戦でした。レース内容は  後方10番手からの一気の差し切り勝ちで、同馬の能力がやっと開花した  瞬間だったと思います。レース後の坂口正大調教師の涙が、TVの画面を  通じてジーンと伝わってきました。(KEIBA通信編集部)  ●99年  ●京王杯SC  ●グラスワンダー  ●まさに驚異の末脚。安田記念も圧勝と思われたが・・・。 Date: Thu, 23 Mar 2000 17:40:43  98年の有馬記念で見事な復活劇を成し遂げたグラスワンダーが、5ヵ月  ぶりにターフに姿を見せるということで、東京競馬場は大いに盛り上がり  ました。レースは、ケイワンバイキングが逃げる形となり、その後をエア  ジハードが追う展開。道中中団から進んだグラスワンダーが4コーナーで  大外をまわり、直線に入ると豪快な末脚で他馬を圧倒しました。それにし  ても、安田記念での大逆転劇にはビックリしましたね。尾形充弘調教師の  「これが競馬です」というコメントが印象に残っています。 (KEIBA通信編集部)  ●99年  ●フェブラリーS  ●メイセイオペラ  ●地方馬の中央の初G1制覇で、地方の意地と努力を見せつけられたよう   な気がします。自分は岩手の人間ではありませんが、岩手競馬を愛する   人々に共感し、一緒に感動してしまいました。一方、2000年では前   レースの敗北から色々言われてしまいましたが、終わってみればやはり   強い馬なんだと改めて思いました。 Date: Wed, 22 Mar 2000 23:56:44  地方競馬からただ一頭参戦したメイセイオペラが、中央の強豪馬を完封す  る歴史的な一戦。まさに、中央と地方の交流5年目の結実ということで、  関係者も感慨深いものがあったと思います。個人的には、充実した6歳時  にドバイに挑戦して欲しかったなと、今でも思っていますが・・・。それ  から今年のフェブラリーSは4着と敗れましたが、改めて同馬の潜在能力  の高さを実感できたと思います。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●3歳新馬戦  ●ヒシバイタル  ●98年の3歳新馬で1番レベルの高いレースだったと思う。たまたま競   馬場に行っていたので鮮明に覚えているけど、圧勝したのはヒシバイタ   ルだった。注目は、負けた馬の中に後のチューリップ賞馬エイシンルー   デンス、4歳牝特のフサイチエアデール、アネモネS馬ハギノスプレン   ダーら、桜花賞トライアル優勝馬に加え、中京3歳Sのテイエムチョウ   テンがそれぞれデビューを果たしていたということ。前のレースでは、   エイシンキャメロンもデビューしていたし、やたら凄い日だったと思う。 Date: Mon, 20 Mar 2000 14:43:13  このレースは、98年9月13日に阪神競馬場で行われた芝1400bの  新馬戦です。優勝したのは、栗東・佐山厩舎のヒシバイタル(父トニービ  ン、母バードキャット、母の父Storm Cat)でした。内容は2着  に7馬身もの大差をつける圧勝劇で、直線での脚色は一頭だけ次元が違う  感じだったと思います。走破タイムの1分23秒6も優秀な時計で、当時  はかなり話題になっていましたね。(KEIBA通信編集部)  ●99年  ●オールカマー  ●ホッカイルソー  ●あのナリタブライアンやサクラローレルと好勝負していた馬。僕はよく   友達に、グラスワンダーやエルコンドルパサーに勝てる馬は、日本には   ホッカイルソーしかいないと言っていただけに、このレースは本当に感   動した。8歳馬でレコード勝ちなんて、やっぱりただ者じゃなかった。   元気な5歳でさっさと引退している馬がいる中、3年もかけてターフに   戻ってきて大レースに勝ってしまう。これぞ本当の強さというものでし   ょう。今年で9歳。常識的にGTを勝つのは難しいと思うけど、なんと   かがんばってほしい。ワイドもあるし。 Date: Fri, 17 Mar 2000 14:15:52  私自身もこのレースは中山競馬場のゴール前で観戦していたので、ホッカ  イルソーの3年半ぶりの勝利は感動しました。それにしても2分12秒0  というレコードにはビックリしましたね。展開的には、グランスクセーと  サイレントハンターが引っ張る形で、前半1000b58秒5というハイ  ペース。そのような中、中団で脚をためていたホッカイルソーが直線に入  ると一気に爆発。江田照騎手の好騎乗も高く評価できる一戦だったと思い  ます。(KEIBA通信編集部)  ●00年  ●4歳新馬戦  ●タイムリートピック  ●今年のクラシックはこいつだ!と思ったから。 Date: Fri, 17 Mar 2000 13:33:09  タイムリートピックは、パラダイスクリーク産駒で栗東・白井厩舎の期待  の一頭です。1月16日に京都競馬場で行われた2戦目の新馬戦。道中は  4番手と好位を進みながら、直線に入ると抜群の切れ味で快勝しました。  新馬戦の段階で、この馬に注目するとはさすがですね。競走馬を判断する  時のポイントを教えてもらいたいです。若葉Sでは、波乱の立役者になり  ましたが、297倍はゲットしたんでしょうか?本番の皐月賞でも、ぜひ  頑張ってもらいたいですね。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●阪神大賞典  ●メジロブライト  ●そりゃ〜もちろん、メジロブライトのファンだからでしょう!!!あの   レースの、あの瞬間のメジロブライトが一番強かった。そして、それか   ら先ライバルになるであろう、前年のグランプリホース、シルクジャス   ティスとの対決を私は見守った。直線、早目に抜け出したシルクジャス   ティスを見る感じで、ギリギリまで我慢する、河内洋&メジロブライト、   河内がGoサインを出すと、余り伸びない・・・。負けてしまうのかと   思った瞬間、加速しはじめる。メジロブライト特有のジリ脚であった・   ・・。そこから、ゴールまではただただ馬券を握り締めるしかなかった。   ゴール前は「ブライト!行け!行け!差せ!ぃやったー!!」と、叫ん   でいた。ブライトも凄かったが、ジリ脚を計算して騎乗した河内さんも   凄い。俺が、見込んだあの末脚、俺が、惚れたあの末脚、もう、天皇賞   (春)での周囲のジャスティス有利の雑念は、入ってこなかった。河内   さんが三冠レース騎乗していたら、三冠馬になっていたと私は豪語する。 Date: Wed, 15 Mar 2000 17:05:29  過去10年のデータを見ると、1番人気の成績が【6310】で、勝率6  割、連対率9割、複勝率10割という全くフロックのない一戦です。もち  ろん、ただ一頭3着になった馬が、93年のナイスネイチャということで、  これはお約束ですね。(笑)この98年の一戦も予想通り1番人気・メジ  ロブライトVS2番人気・シルクジャスティスの一騎打ちになり、最後は  ハナ差で河内&ブライトに栄冠が輝きました。やはり4歳時にはなかった  最後の踏ん張りが印象に残っています。(KEIBA通信編集部)  ●80年  ●天皇賞(秋)  ●プリティキャスト  ●サイレンススズカ、ツインターボも真っ青になる大逃げ。直線に入って   も差が縮まるどころか、後続馬の方が脚が上がっていて、結局そのまま   ゴール。初めて見た時はかなりビックリした。残念なのはリアルタイム   で見れなかったこと。まあ、まだ生まれてなかったんだから当然だけど   ・・・。 Date: Wed, 15 Mar 2000 14:04:48  私自身も含め、このレースをリアルタイムで見られなかった人は、やはり  94年の菊花賞をイメージしていると思います。プリティキャストの息子  スティールキャストが一世一代の大逃げ。あの井崎脩五郎さんも言ってい  ましたが、プリティキャストを知っているオールドファンは、この大逃げ  に心が騒いだということです。結局、母は見事に優勝、そして息子は馬群  に沈んでしまいましたが、まさに紙一重の差で「天国と地獄」を行き来す  る逃げ馬の宿命なのかもしれません。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●京都新聞杯  ●スペシャルウィーク  ●キングヘイローファンにはたまらないレースでした。王者スペシャルに   ただ1頭食い下がるキング。結局ゴール前で交わされてしまったけど、   キングヘイローの意地を見たレースでした。 Date: Sun, 12 Mar 2000 20:20:06  レースは、キングヘイローが5〜6番手、スペシャルウィークがその後方  から追走する展開。3コーナー過ぎからスパートしたスペシャルがキング  に並び掛ける。直線では2頭のマッチレースになりましたが、スペシャル  がクビ差抜け出したところがゴールでした。確かに、このレースはキング  ヘイローの意地を見たと思います。個人的には、何とかGTのタイトルを  獲ってもらいたいと期待しています。(KEIBA通信編集部)  ●00年  ●500万条件戦  ●ホッコーアンバー  ●たかが500万下条件なのにすごく感動した。人気の2頭、ホッコーア   ンバーとデビルインサイドのマッチレース。1コーナーで2頭が先頭に   立って、後続を引き離し、そのまま直線も2頭のたたきあい。特に注目   してなくて、ボーッと見ていたのに、いつのまにか手に汗握っていた。   テンポイントの有馬、オグリの毎日王冠、ブライアンの阪神大賞典にも   勝るとも劣らないすばらしいレースでした。 Date: Sun, 12 Mar 2000 19:58:28  石山・ホッコーアンバーVS高橋亮・デビルインサイドの一騎打ち。この  ような先行馬2頭の競り合いになった場合は、直線でつぶれる可能性が高  いのですが、ホッコーアンバーは粘り強い末脚で叩き合いを制しました。  私自身も、91年に初めて競馬場で見た赤松賞(500万)や昇仙峡特別  (900万)は、今でもよく覚えています。(KEIBA通信編集部)  ●99年  ●凱旋門賞  ●モンジュー  ●サラブレッドの墓場と呼ばれていた日本競馬が、世界最高峰の凱旋門賞   に出走して欧州のトップクラスの相手以上のレースをしたから。エルコ   ンドルパサー。 Date: Sat, 11 Mar 2000 23:12:16  1999年10月3日・・・。日本の競馬界にとっては記念すべき1日に  なりました。アベイユ・ド・ロンシャン賞で、アグネスワールドが優勝。  そして凱旋門賞では、エルコンドルパサーが2着と大健闘。それにしても  エルコンドルパサーの戦いぶりは、実に感動的なものだったと思います。  好スタートからハナを切り、強豪13頭を引き連れての展開。そのような  不利な状況の中、直線で見せたあの末脚は、今でも鮮明に脳裏に焼き付い  ています。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●菊花賞  ●マチカネフクキタル  ●あの稀に見る脚、4コーナーをまわってからの伸び、平成生まれのウマ   の中ではNO1だと私は思う。今年G1をぜひとってほしい。 Date: Mon, 6 Mar 2000 01:03:19  父がクリスタルグリッターズ、母の父がトウショウボーイ。この血統を見  て長距離戦の菊花賞はどうなのか?と疑問を持った競馬ファンも多かった  と思います。当日の単勝オッズもシルクジャスティス、メジロブライトに  続く3番人気でした。しかし自身の卓越した能力と、南井騎手の好騎乗で  見事に菊の栄冠を勝ち取りました。何とかGTの舞台でもう一度復活して  もらいたいと願っています。(KEIBA通信編集部)  ●96年  ●菊花賞  ●ダンスインザダーク  ●当然、昨今の競馬ファンなら誰もが覚えているレースだと思われるが、   あの直線に入ってからの末脚は、今でも脳裏に焼き付いている。私も競   馬に魅了され、かれこれ12年ほど経つが、馬群を割るかのごとく突き   抜けていった彼の末脚は「ああ、強いサラブレッドとは、かくも輝ける   瞬間を生み出してくれるものなのだな・・・」と、感動したことを思い   出します。 Date: Sun, 5 Mar 2000 13:16:48  あの冷静な武豊騎手が、何度も拳を突き上げるガッツポーズ。スポーツの  世界でも過去に様々な逆転劇があったと思いますが、このレースほど鳥肌  の立つ一戦はなかったと思います。「勝ち馬にあれだけの脚を使われては  相手をほめるしかない」ロイヤルタッチに騎乗して2着に入った岡部騎手  のコメントが、全てを語っていると思います。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●君子蘭賞  ●プレミアムサンダー  ●選んだ本当の理由はきっと誰も入れないだろうから。せめて鮮烈に記憶   している私が投票してあげようと思った。キョウエイマーチが圧勝した   桜花賞当日の4歳500万クラスのレースで、ドロドロの不良馬場の大   外をヒシアマゾンも真っ青の末脚で追い込んできた時は腰が抜けた。そ   の後、京都4歳特別でシルクジャスティスと引っかかりながら接戦し、   骨折半年休養明けのダートOPのトパーズSを上がり34秒台で差し切   り日本レコード樹立。まともならもの凄い馬になっていたと、私が唯一   思う馬です。 Date: Fri, 3 Mar 2000 17:06:16  父イージーゴアー、母の父グレイドーンの外国産馬プレミアムサンダー。  名前のごとく、その末脚は稲妻のような切れ味があったと思います。この  レースは、武豊騎手の天才的な手綱さばきもありましたが、それでもドロ  ドロの不良馬場を1分37秒8のタイムで優勝。その潜在能力は、今でも  高く評価できると思います。(KEIBA通信編集部)  ●84年  ●ジャパンカップ  ●カツラギエース  ●日本の馬で初の優勝と二頭の三冠馬撃破。 Date: Thu, 2 Mar 2000 19:58:35  日本を代表する2頭の3冠馬の出走で盛り上がったJCですが、優勝した  のは、単勝オッズ40.6倍の10番人気カツラギエースでした。やはり  ルドルフが負けたのは、菊花賞からのキツいローテーションが原因だった  と思いますが、それでもカツラギエースの能力を100%引き出した西浦  騎手の手綱さばきは、お見事の一言。ゴール直後、野平祐二調教師の苦虫  を噛んだような顔が印象に残っています。(KEIBA通信編集部)  ●77年  ●有馬記念  ●テンポイント  ●リアルタイムで見たレースの中では、これに勝るものはないと断言でき   ます。 Date: Thu, 2 Mar 2000 11:14:15  このレースの杉本清アナウンサーの実況は、関西テレビ制作のドキュメン  タリー用に急遽行われ、本来ならフジテレビ側に放送権利があるため一般  のスタンドに縄を張って放送席を確保したそうです。実際にTVモニター  も無く、双眼鏡ひとつでの実況だったようですが、そのような状況だから  こそ、あのような「名実況」が生まれたのかもしれません。「これは世紀  のレース、世紀の一戦だ!」・・・この時はすでにまわりの観客は総立ち  状態で、杉本アナも自然と体が立ち上がり、口だけマイク・・・。そんな  物凄い状況だったということです。(KEIBA通信編集部)  ●93年  ●有馬記念  ●トウカイテイオー  ●素晴らしいレースだった。 Date: Tue, 7 Mar 2000 12:39:23  ●93年  ●有馬記念  ●トウカイテイオー  ●あの奇跡の復活は忘れられない!ビワハヤヒデにダービー馬の意地をみ   せた。馬券もとらせてもらったし! Date: Mon, 21 Feb 2000 05:25:03  ●93年  ●有馬記念  ●トウカイテイオー  ●凄すぎる。とても感動した。 Date: Tue, 15 Feb 2000 15:23:18  ●93年  ●有馬記念  ●トウカイテイオー  ●奇跡の復活劇はすばらしいの一言。田原騎手の涙も印象的。 Date: Wed, 2 Feb 2000 18:02:18  ●93年  ●有馬記念  ●トウカイテイオー  ●やっぱ、奇跡の復活っしょ! Date: Fri, 24 Dec 1999 12:58:26  ●93年  ●有馬記念  ●トウカイテイオー  ●トウカイテイオーがとても好きだから。 Date: Thu, 23 Dec 1999 20:17:28  「あなたの思い出の有馬記念は?」という問いに対して、常に上位に来る  のがこのトウカイテイオーの有馬記念です。1年ぶりのGTレースという  ことで、私自身も競馬界の「常識」という視点で、この馬を見ていたよう  な気がしますね。トウカイテイオーは、そのような古い頭の競馬ファンを  嘲笑うかのようにゴール板を駆け抜けていきました。本当に、調教技術の  進歩にも驚かされた一戦でした。(KEIBA通信編集部)  ●95年  ●宝塚記念  ●ダンツシアトル  ●勝った馬より、ライスシャワーの方が心に残った。初めて好きになった   馬だったので、目の前で落馬、そして予後不良・・・数日間、泣いた。   ライスのご冥福をお祈りをします。 Date: Tue, 29 Feb 2000 17:36:09  95年の宝塚記念は、阪神・淡路大震災の復興支援競走として京都競馬場  で行われました。優勝したのは、競走馬にとって致命的な「屈腱炎」から  奇跡の復活を果たしたダンツシアトル。その他馬をねじ伏せるような走り  は称賛に値すると思います。ライスシャワーに関しては、数年経った今で  も鮮明な画像で脳裏に焼き付いています。本当に彼の子供たちがターフを  駆ける姿を一目見たかったです。(KEIBA通信編集部)  ●76年  ●菊花賞  ●グリーングラス  ●菊花賞といえばこのレースでしょう。メンバーがすごかった。春の活躍   馬がほとんど出走していたと思います。 Date: Tue, 29 Feb 2000 15:40:01  菊花賞と言えば、杉本清アナウンサーの実況はお約束です。「京都競馬場  名物の白鳥も拍手を送る本馬場入場です」「今日もテレビの画面を独占す  るかトウショウボーイ。天才に天才が乗り、速さを感じさせない速さで菊  に向かってひた走ります」「相手が天才なら、こちらは根性に根性です。  ダービーの再現とばかり、あやしく光る黒い馬体クライムカイザー。加賀  執念のムチにどう応えますか」「落馬、骨折と春は悲しいさだめに泣いた  テンポイント。ラストチャンスに見せてくれ、あの脚を・・・」やっぱり  杉本節はイイですね〜!!(KEIBA通信編集部)  ●99年  ●マイラーズC  ●エガオヲミセテ  ●このときマーチも一緒に出ていたので迷わずエガオ、マーチの1点勝負   をしたら、なんと来てしまった。4200円位ついていた。エガオヲミ   セテ。まだこれからなのに死んでしまった。子供が出てきたら買おうと   思っていたのに。エミちゃんの分もマーチに頑張って欲しいな。がんば   れマーチ!? Date: Sat, 26 Feb 2000 22:43:00  この年のマイラーズCは、桜花賞馬キョウエイマーチ、2冠馬ファレノプ  シス、阪神3歳牝馬Sのアインブライド、菊花賞馬のマチカネフクキタル  など強豪馬が勢揃い。そのような中、道中流れに乗ったエガオヲミセテが  直線で粘るキョウエイマーチを競り落として見事に優勝。同馬の潜在能力  を改めて再認識することができました。それにしても山元トレセンの火災  は、本当に残念でなりません。同馬のご冥福を心よりお祈りしたいと思い  ます。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●京成杯  ●マンダリンスター  ●マイネルラブ1本かぶりの中、マンダリンスターの単勝とエフワンナカ   ヤマとの馬で勝負したところ、マンダリンスターがいい脚で伸びてきて   勝ってしまった。2番人気ながら単勝840円、馬2400円ほどつい   て30000円ほど戻ってきた。始めて2ヶ月、うおーーーーーーー。   おかげでいまでも競馬やってます。 Date: Sat, 26 Feb 2000 22:24:21  前走の朝日杯3歳Sでグラスワンダーの2着。しかも1分34秒0という  走破タイムからマイネルラヴの1本かぶりは仕方がない状況だったと思い  ます。しかし、道中折り合いを欠いて5着と馬群に沈み、変わって重賞の  タイトルを奪取したのがマンダリンスターでした。このレースは、私自身  も本線で的中しましたが、やはり当時はガチガチの1番人気マイネルラヴ  の惨敗がショックでしたね。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●天皇賞(秋)  ●オフサイドトラップ  ●本当は、思い出したくないレースなんだけど、もしあんな事故が無けれ   ば、サイレンススズカにとってベストレースになっていたはず。そう信   じて1票。 Date: Sat, 26 Feb 2000 18:40:38  このレースの前半1000bのラップが13秒0−10秒9−10秒7−  11秒2−11秒6の57秒4。並の馬なら完全なオーバーペースですが  サイレンススズカにとっては完璧なマイペース。しかし4コーナーの手前  で一瞬時間が止まったような感覚になり競走中止。競馬に「たら・れば」  は禁句ですが、もしあの事故がなければ、間違いなく日本競馬史を塗り変  える大レコードが出ていたでしょう。(KEIBA通信編集部)  ●00年  ●金蹄S  ●ダンシングチアズ  ●いままで武豊でしか勝ったことがなかったのに、ペリエの名手綱さばき   で、勝利することができたから!!!!!このままいけばオープンでも   期待出来そうな馬だから。勝負服が、ピンクと紫でカッコいいから。 Date: Fri, 25 Feb 2000 16:53:33  モンテカルロ、ノーザンウェー、ダンシングチアズ、ミヨノショウリなど  の実力馬が出走し混戦模様だった金蹄Sですが、ペリエ騎手の見事な手綱  さばきでダンシングチアズが大激戦を制して優勝。馬連は、2着に15番  人気のラカンが入り3万馬券の大波乱になりました。私自身は岡部・モン  テカルロ(3着)から勝負していたので自爆。それにしてもペリエ騎手の  レース運びは本当に上手いですよね〜!!(KEIBA通信編集部)  ●95年  ●天皇賞(春)  ●ライスシャワー  ●初めて好きになった馬。その当時は、あまり競馬がよくわからなかった   けど、レースの内容がすごかった。 Date: Tue, 29 Feb 2000 17:27:17  ●95年  ●天皇賞(春)  ●ライスシャワー  ●ライスの2度目の制覇。もう終わったのか・・・と思っていたが、淀で   鮮やかに復活!!的場さんの「淀の直線は長い」のセリフは感動的でし   た。また、蛯正の幻のガッツポーズは印象的でした。 Date: Wed, 16 Feb 2000 11:26:05  ●95年  ●天皇賞(春)  ●ライスシャワー  ●これまでたくさんのレースを見てきたけど、私がいちばん感動したのは   このライス復活の天皇賞です。ライスと的場騎手は、ほんとに人馬一体   という感じのする名コンビだったと思います。これ以上のコンビは私の   中ではもう現れないように思います。坂の上りで先頭に立ったシーン。   ぎりぎりふんばってゴールしたシーン。忘れられません。 Date: Mon, 10 Jan 2000 22:53:05  出走18頭中ただ1頭のGTホース。しかし前走の日経賞が6着、前々走  の京都記念も6着ということで、当時の競馬ファンは、ライスシャワーの  評価を4番人気にするのが精一杯だったと思います。それにしてもライス  が3コーナーの坂で先頭に立ったシーンは、今でも鮮明に脳裏に焼き付い  ています。伝説となった蛯名騎手の2着ガッツは、武豊騎手の2着ウイニ  ングランで、ちょっと価値が下がったような気がしますね。(笑) (KEIBA通信編集部)  ●97年  ●天皇賞(春)  ●マヤノトップガン  ●マヤノトップガンと、マヤノトップガンを信じた田原騎手のすばらしい   レースでした。ファンの方には申し訳ないですがマーベラスサンデーと   同列に扱われるのは納得いかなかった。そのもやもやを晴らしてくれる   勝ちっぷりでした。その後マヤノトップガンはJCを目指し、経過がよ   ければ天皇賞連覇も、と夢は膨らんだ直後の故障・引退。前年のダンス   インザダークに続いてサラブレッドの脆さを実感しました。 Date: Thu, 2 Mar 2000 16:38:03  ●97年  ●天皇賞(春)  ●マヤノトップガン  ●京都記念のテイエムオペラオーを見て、このレースを思い出した。私は   なぜかオペラオーとトップガンがダブってみえます。初めて馬券を買っ   て見たレースがこの天皇賞でしたが、実況の杉本さんが道中で「ドキド   キしますねぇ、本当に」と言ったのが印象に残っています。あのレース   は戦前、3強対決がもの凄く盛り上がり鼓動の高鳴りを押さえながら見   ていたように思う。ああいうレースを最初に見てしまうと、どうもいけ   ません。その後のレースを見ていても「あの天皇賞ほどじゃないなぁ」   とか「あのときの3強にゃ、敵わないだろう」と、年寄りのように懐古   趣味になっている自分がいます。 Date: Tue, 22 Feb 2000 15:08:51  う〜ん、その気持ちはよく分かりますね〜!!やはり初めて馬券を買った  レースで、あの物凄い3強対決を体験してしまったら、もう仕方がないこ  とかもしれません。坂口正大調教師は「前年に惨敗した時とは、調教過程  が全く違う」と語っていて、当日のトップガンの仕上がり具合については  相当に自信があったと思います。ただしレース展開に関しては、先行して  抜け出す菊花賞のイメージを持っていたようですね。トップガンは種牡馬  としても、ノーザンダンサーの血が全く入っていないアウトクロスの血統  ということで、オールマイティな配合が可能とのこと。父・ブライアンズ  タイムの後継馬としても期待できると思います。このレースを、もう一度  楽しみたい方はGTレース実況中継のコーナーへどうぞ!! (KEIBA通信編集部)  ●00年  ●京都記念  ●テイエムオペラオー  ●なんとなくみごたえがあったから。 Date: Sun, 20 Feb 2000 21:08:09  皐月賞馬VS菊花賞馬。その古馬になっての初対決の場は京都の2200  bでした。道中はナリタが半馬身後ろでテイエムをマークする展開。直線  に入ると、両馬が併せ馬の形になりゴール前では手に汗を握る一騎打ちに  なりました。走破タイムの2分13秒8、上がり3ハロンの34秒4は、  両馬ともに全く同じタイム。今回テイエムがクビ差で勝利したのは斤量の  1`差だったと思います。本番に向けて、両雄の対決が益々楽しみになっ  てきました。また直線で故障を発症し、予後不良になったケイズドリーム  のご冥福を心よりお祈り致します。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●京都大賞典  ●セイウンスカイ  ●文句なしの逃げ切りでした。相手はMブライト、Sジャスティス、ステ   イゴールド。飛ばし気味の逃げに、後続が4コーナーで捕まえときは、   ため息がまわりから聞こえました。しかし、終わってみればメジロをお   さえ優勝。まさに人馬一体の競馬って感じがしました。本当はステイを   見に行ったのに。魅せられてしまいました。(うっとり) Date: Fri, 18 Feb 2000 21:41:26  サイレンススズカが圧倒的な強さで快勝した毎日王冠の数分後、京都では  歴戦の古馬陣を完封する驚異の4歳馬が登場しました。ダービーで4着と  敗れたセイウンスカイが、菊花賞のステップレースに選んだ京都大賞典。  競馬ファンは、メジロ、シルク、ステイを上位に支持し、セイウンは離れ  た4番人気でした。そのような中、果敢にレースを引っ張り、3コーナー  過ぎで一気にペースダウン。これは失速を装って他馬を引き付ける横山典  騎手の巧みな演出でした。そして直線に入り再びスパート。当日は東京競  馬場のターフビジョンで観戦していましたが、何かセイウン&横山典騎手  のカッコよさみたいなものを感じました。(KEIBA通信編集部)  ●96年  ●菊花賞  ●ダンスインザダーク  ●デビュー前から追い続けた馬・・・それがダンスインザダークでした。   上にエアダブリン、ダンスパートナーがいる良血だけに、注目していた   ひとも多かったのではないでしょうか。ぼくの場合、血統よりもむしろ   馬体に惚れ込んだというべきで、自分の中では「これが理想のサラブレ   ッドの馬体」と、ひとり悦に入ったものです。デビュー戦から単勝を買   い続け、あの「音速」に屈したダービーを経て、このレースにたどりつ   いたわけです。ユタカも絶対にとらせてやりたかったという最後の一冠。   ぼくも淀におもむき、緊張の一瞬を迎えました。そしてゲートイン。好   位ではない中団からの競馬。馬場の内々をまわるダンスを見て「大丈夫   かいな」と思ったものです。坂を下って、前の馬が邪魔でちょっと流れ   にとり残されそうになる・・・。4角では、絶望的な位置。思わず目を   おおいたくなりました。しかし、ドラマは待っていました。上がり33   秒台の末脚。信じられないことをダンスはやってのけました。ユタカの   強烈なガッツポーズ。観衆のどよめき。そのすべてが、ぼくの涙腺を刺   激するものでした。馬券もゲットし、これ以上ない感激の秋の1日・・   ・。大学4回生の時の忘れられない思い出です。 Date: Fri, 18 Feb 2000 04:10:40  秋初戦のトライアル・京都新聞杯を快勝して1番人気でのぞんだ菊花賞。  そのラストシーンは、あまりにもドラマチックなものでした。柴田善臣&  ローゼンカバリーが絶妙のペースで引っ張り、向正面、そして3コーナー  の坂とダンスインザダークはまだ後方のまま。4コーナーを回って誰もが  届かないと思った瞬間、矢のような勢いで伸びてきたのが、武豊&ダンス  インザダークでした。当日は仮柵が外され、絶対的に不利と言われた大外  枠を克服しての勝利。やはり同馬の潜在能力の高さを証明した結果だった  と思います。今後は種牡馬としても、サンデーサイレンスの後継馬として  重要な位置を占めると期待しています。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●金鯱賞  ●サイレンススズカ  ●自分が見に行った中京競馬場で歴史に残る大差勝ち。今後も、中京には   何度も足を運ぶでしょうが、あれほどの中距離馬のあれほどの素晴らし   いレースは今後望むのは酷かも。 Date: Sun, 13 Feb 2000 21:07:45  このレースの前半1000bのラップが、12秒8−11秒2−11秒2  −11秒5−11秒4の58秒1。そして走破タイムも中京のコースレコ  ードを10年ぶりに更新する1分57秒8という大レコード。本当に前半  のラップを見ているだけでも、他馬が全くついていけなかったことがよく  分かります。「今日はどんな馬が出てきても勝っていた」レース後、武豊  騎手の力強いコメントが印象に残っています。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●毎日王冠  ●サイレンススズカ  ●グラスワンダーと、エルコンドルパサー相手に楽勝。スズカの勝ち方も   すごかったが、あの二頭があそこまで負けるとは思わなかった。 Date: Fri, 11 Feb 2000 14:50:05  武豊騎手は、雑誌「Number」のインタビューで、古今の名馬を集め  てレースをした場合、サイレンススズカがもっとも勝ちやすい気がすると  語っていますが、やはりレース展開や、出走メンバー、さらに斤量などの  さまざまな条件に左右されない日本競馬史上最強の逃げ馬だったと思いま  す。「あの馬には、普通では考えられない結果を出す力があった」本当に  サイレンススズカが、海外のGTレース(特に米の芝戦線)に挑戦する姿  を一目見たかったです。(KEIBA通信編集部)  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●名馬スペシャルの引退レースで感動したから。 Date: Tue, 15 Feb 2000 16:36:18  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●グラスとスペシャルの一騎打ちに感動したから。 Date: Tue, 15 Feb 2000 10:26:10  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●すごいレースだった。そして、レースもさることながら、この有馬記念   はグラスの怪物ぶりを改めて感じさせられた。本場馬入場後、グラスと   的場騎手は1頭だけ馬場の中央まで出てきて、悠然と、4角へ向かって   歩いていった。あの大歓声の中で・・・。そこだけ別の空間のようだっ   た。こんな馬、グラスをおいてほかにはいない。グラスのすごさは能力   プラス、こういう精神面の雄大さにあるのだと思う。世界最強馬へと、   がんばれ!!! Date: Fri, 11 Feb 2000 18:27:31  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●鼻差とはいえ、最後にもう一頑張りして首を出したところにゴール板。   まるで、ゴールを知ってるかのような感じがしました。そして、この馬   は、左手前を胸前よりも高く上げて走るんで右回りが得意なんだなぁと   改めて思いました。右回りならルドルフ級だと確信しております。凱旋   門賞も右回りで良かったです。是非、順調に春に結果を出して遠征し、   世界NO.1の称号を得て欲しいものです。エルコンドルは、凱旋門賞   2着。そしてこの馬は1着になったということで的場騎手の選択が正し   かったというのであれば、本当にこの2頭が同世代であったことを悔や   んでいるのではないでしょうか? Date: Tue, 25 Jan 2000 02:29:22  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●これまでも私の知らない名勝負がたくさんあったとは思いますが、99   年の有馬記念は、それらに負けない、歴史に残る素晴らしいレースだっ   たと思います。わずか4センチでも、グラスが真っ先にゴールしたあの   走りは、グラスの持つはかりしれない底力がなしたもの。どちらも本当   に強い馬であるグラスとスペシャルの最後の叩き合いは、まさに世紀の   勝負だったと思います。 Date: Sat, 22 Jan 2000 21:39:36  毎年歴史に残る名勝負を繰り広げている有馬記念ですが、99年のレース  も過去の名勝負に劣らない、いやそれ以上の素晴らしい一戦だったと思い  ます。3〜4コーナーでのグラスワンダーのまくり、それに合わせるよう  にワンテンポ仕掛けを遅らせたスペシャルウィーク。この2頭のゴール前  での叩き合いは、やはり90年代を締め括るエポックメイキング的な瞬間  だったと思います。これでグラスワンダーは、右回り5戦5勝のパーフェ  クト。ロンシャン競馬場(右回り)で行われる凱旋門賞が、ますます楽し  みになってきました。(KEIBA通信編集部)  ●96年  ●阪神大賞典  ●ナリタブライアン  ●トップガンとのマッチレースは、やっぱり凄かったですね。杉本さんの   「内か外か内か外か」とのアナウンスが忘れられません。出来れば天皇   賞春であれば、もっと箔がついたのにね。 Date: Thu, 3 Feb 2000 22:04:51  ●96年  ●阪神大賞典  ●ナリタブライアン  ●今でもVTRを見ると泣けてくる。 Date: Fri, 21 Jan 2000 16:31:21  ●96年  ●阪神大賞典  ●ナリタブライアン  ●阪神競馬場に行っていたから。今でも自慢ですね。あのレースをナマで   見たのは。トップガンの春天やツインターボのオールカマー、プリティ   キャストの秋天も大好きですが、競馬場に行っていたという点で、僕の   ベストレースに決定しました。あの時はトップガンは凄く強くて嫌いだ   ったけど、春天でポロッと負けて逆に一番好きな馬になってしまったの   を覚えてます。 Date: Sun, 26 Dec 1999 13:08:49  やはりこのレースを現場で観戦している方は、一生の財産だと思います。  中山では、直前のマーチSでアミサイクロンが8万馬券という大穴を出し  て、その直後に行われた世紀の一戦。「ゴールした瞬間、鳥肌が立った」  という武豊騎手のコメントにもあるように、ブライアンVSトップガンの  一騎打ちは、平成の名勝負として、末永く語り継がれていくと思います。  ちなみに、この時の馬連は210円でした。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●天皇賞(春)  ●マヤノトップガン  ●涙の復活だとか、父の無念を晴らすとかいった、お決まりのストーリー   など関係なく、3頭の強豪が言い訳のきかぬ名騎手を乗せて、がっぷり   四つに組み戦ったすごい迫力のレースだったから。本当にいいレースに   は、おざなりのメロドラマなど必要ないことの証明。 Date: Tue, 1 Feb 2000 11:30:18  このレースのラスト1000bのラップを見ると、12秒0−11秒7−  11秒2−11秒6−12秒0。そして、上がり4Fが46秒5、3Fが  34秒8ということで、本当に数字を見ているだけでも物凄い激戦の様子  がビンビンと伝わってきます。途中のラップを見ても、ほぼ12秒台平均  ということで、坂口正大調教師は、逃げた南井騎手(ビッグシンボル)の  手綱さばきを高く評価しているそうです。このレースの緊張感をもう一度  楽しみたい方はGTレース実況中継のコーナーへどうぞ!! (KEIBA通信編集部)  ●96年  ●日本ダービー  ●フサイチコンコルド  ●当時マヤノトップガンファンだった私は、そのパートナー、田原騎乗の   馬を応援、馬券購入というローテーションが成り立っており、フサイチ   シンイチを応援。フサイチの勝負服が、ダンスインザダークを差し切り   1着。「よっしゃーーーっ!!」と、一瞬喜んでしまったが、勝ったの   はフサイチコンコルド。「なんじゃこいつ?」といった感じだったが、   よく見ればすごいじゃないか。わずか3戦目でダービー制覇!もともと   天才肌な馬が好きだった私のハートをしっかりつかんでしまった馬でし   た。でも、その年の菊花賞ダンスインザダーク−ロイヤルタッチの馬券   はとりました。 Date: Tue, 25 Jan 2000 00:55:23  フサイチコンコルドは、朝よりも日中の体温の方が低い「逆体温」という  致命的な症状を持つ馬でした。もちろん、調教技術の進歩もありますが、  このような調整の難しい馬をピンポイントで仕上げた小林稔調教師の手腕  は、本当に称賛に値すると思います。藤田騎手の手綱さばきも、フサイチ  コンコルドの能力を120%引き出し、僅か3戦目のキャリアの馬に奇跡  を呼び起こしました。これから種牡馬としても、どのような産駒を出すの  か非常に楽しみです。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●エリザベス女王杯  ●エリモシック  ●最後の直線、ダンスパートナーとの叩き合い、そして、エリモシックの   末脚はすごかった。的場騎手にとっても、このレースは、位置取りとい   い、仕掛けといい、すべて文句なしの会心のレースだったそうです。早   くエリモシックの産駒を見たいです。そしてまた、エリモ&的場騎手の   コンビでG1を取って欲しいです。 Date: Sun, 23 Jan 2000 23:50:18  97年のエリザベス女王杯は、やはりダンスパートナーの2連覇に注目が  集まっていて、単勝も1.4倍という圧倒的な1番人気でした。そのよう  な中、単勝8.8倍の3番人気・エリモシックが、見事に女王の座を勝ち  取りました。この時の的場騎手は、エリモシックの末脚を最大限に発揮さ  せた最高の手綱さばきで、自身の中でも1、2を争うベスト・パフォーマ  ンスだったと思います。これから繁殖牝馬としてもダンシングブレーヴの  血を産駒に伝えていくという大事な仕事が残っています。 (KEIBA通信編集部)  ●90年  ●有馬記念  ●オグリキャップ  ●その年のレースで全く不調だった馬が、最後の最後の土壇場で、見事に   ど根性を発揮した。このラストランでさらに多くのファンに夢と希望を   与えたと思う。本当に感動だった。 Date: Sat, 22 Jan 2000 23:23:03  平成の3強を形成していたイナリワンは、この有馬記念の当日に引退式を  行っていました。スーパークリークも脚部の不安からすでに引退を表明。  そしてオグリキャップもラストランを迎えるということで、競馬ファンは  ひとつの時代の終焉を感じていたと思います。オグリキャップに関わった  様々な人々・・・。その中でも笠松時代に手綱を取っていた安藤勝己騎手  は、競走体系が大幅に変わった現在、どのようにこのレースを振り返って  いるのでしょうか。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●菊花賞  ●セイウンスカイ  ●3000mの日本レコードで勝ったから。 Date: Sat, 15 Jan 2000 21:13:41  走破タイムの3分3秒2という時計は、従来の菊花賞レコードを1秒2も  更新する大記録でした。しかも「逃げ切り」という決まり手は、59年の  ハククラマ以来39年ぶりの大快挙。そのまさに「皆無」に近い不可能な  挑戦を涼しい顔で成し遂げたセイウンスカイ&横山典騎手に改めて賞賛の  拍手を送りたいと思います。しかし、98年は4歳クラシック2冠馬が、  最優秀4歳牡馬を受賞できなかったということで、この世代の層の厚さに  本当に驚いている今日この頃です。(KEIBA通信編集部)  ●74年  ●有馬記念  ●タニノチカラ  ●私が生まれる1年前のレースなので、無論ビデオでしか見ていないが、   当時人気のハイセイコーと、そのライバルタケホープを尻目に、ハナを   切りそのまま5馬身ぶっちぎったレースぶりは、2頭とは能力の違いと   しかいいようがないレースぶりだと思う。歴代の名馬の中に入れても、   最強クラスに入るのではないか。ただ悲しいかな、TTGや、オグリ、   クリーク、イナリのようにライバルがいなかったのが、後に語られるこ   とも少なく(このようなタイプでは、他にホウヨウボーイなども)強か   ったのになぜか影が薄かった原因だと思う。 Date: Tue, 11 Jan 2000 23:13:03  ハイセイコーVSタケホープの因縁の最終決戦。そのレースで影をも踏ま  せぬ展開で圧勝したタニノチカラ。確かに3歳の秋から5歳の夏まで1年  8ヵ月という長い期間を骨折で棒に振ったため、同世代のライバルを持て  なかったのも事実です。タニノチカラの世代は、ロングエース、ランドプ  リンス、タイテエム、イシノヒカル、ストロングエイト、ハクホオショウ  など役者は揃っていましたが、彼が戦線復帰した頃には、ほとんど競走馬  としてのピークを過ぎていました。(KEIBA通信編集部)  ●94年  ●日本ダービー  ●ナリタブライアン  ●この先20年は、あんな勝ち方するダービー馬は、出てこないでしょう。 Date: Tue, 11 Jan 2000 10:57:49  確かに、94年のダービーは1頭だけ全く別の次元でレースをしたナリタ  ブライアンですが、4歳3冠レースでの破壊力は、本当に言葉にできない  ぐらい凄いものでした。クラシックに出走できなかったマルゼンスキーの  中野渡騎手が「お金はいらないから、誰にも迷惑をかけないから、一番外  を通ってくるから、ダービーに乗せてくれ」と言ったことは有名ですが、  まさに、そのことを本当に実現させてしまったのが、ナリタブライアン&  南井騎手だったと思います。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●札幌3歳S  ●マイネルプラチナム  ●俺が、はじめて万馬券をとったレース。しかも、10万馬券だった。 Date: Tue, 4 Jan 2000 20:12:46  う〜ん、この馬券の的中は本当に凄いですね〜!!マイネルプラチナム&  スタートマーチで馬連10万3510円という大万馬券。レースは、捨て  身のトーシントップの逃げに始まり、プラチナムは中団で上手く折り合い  4コーナーで先頭に立つと、そのまま5馬身という大差をつけて圧勝しま  した。レース後に、全治6ヵ月の骨折が判明したことが、ちょっと残念で  したね。(KEIBA通信編集部)  ●87年  ●安田記念  ●フレッシュボイス  ●なんと言ってもあの末脚!ニッポーテイオーも強かったが柴田の乗った   フレッシュボイスには勝てなかった。最近では、ヒシアマゾンもすごか   ったが、このときのフレッシュボイスに勝てる「見ていてスカッとする   競馬」をした馬はいません。そして、もちろん大川和彦アナウンサーの   「大外フレッシュボイス!」という連呼もムードを盛り上げています。 Date: Tue, 4 Jan 2000 04:03:36  87年の安田記念は、前夜から雨が降り出して馬場状態は「重」でした。  そのような状況でも、ニッポーテイオーが単勝1.7倍という断然の1番  人気。スタートするとアイランドゴッテスを交わして、そのままトップに  立ちました。4コーナーを回ってもその勢いは止まらず、鞍上の郷原洋行  騎手も勝利を確信していたと思います。その時、大外から一頭の馬が一陣  の風のごとく飛び込んできました。それが単勝11.9倍(3番人気)の  フレッシュボイスでした。「当日の馬体重(−10`減)を見て、今回は  ダメかと思った」境直行調教師のコメントが印象的でしたね。 (KEIBA通信編集部)  ●77年  ●有馬記念  ●テンポイント  ●なんと言っても、テンポイントとトウショウボーイのマッチレースは、   有馬記念の歴史上のベストレースだと思う。特に、テンポイントは私の   30年を超える競馬歴においても、最も印象の深い馬である。日経新春   杯での思いがけない事故、その後の闘病など、何よりもその美しい容姿、   健気な態度、すばらしい馬だったと思う。 Date: Sat, 15 Jan 2000 21:34:56  ●77年  ●有馬記念  ●テンポイント  ●このレースをテレビで見ていたけど、それは凄かった。今風に言えば、   エルコンとグラスとスペウイが、他馬をちぎってゴールインするような   ものです。それも見たかったなー!まあなんと言っても、TTGの3頭   とも人気があった。 Date: Tue, 4 Jan 2000 13:42:58  ●77年  ●有馬記念  ●テンポイント  ●TTG時代のすべてを集約したレース。主役だけでなく脇役も個性派が   そろっていた時代。私はビデオでしか見ていないが、結果を知りつつも   手に汗を握ってしまった。TTGデビューや76年三冠と有馬、77・   78年天皇賞、79年有馬そして78年日経新春。更に言えば、66・   51年桜花賞もすべてこのレースを中心に集約されていると思う。 Date: Sat, 1 Jan 2000 14:59:38  確かに、1951年、66年の桜花賞は、テンポイントを語る上で避けて  は通れないレースですね。51年の桜花賞2着のクモワカは、後に伝貧と  診断され、殺処分命令が出された馬でした。しかし、関係者が北海道に逃  し、長い裁判の末に名誉を回復。そしてこのクモワカから生まれたのが、  66年の桜花賞馬ワカクモ。さらにこのワカクモから生まれたのが、テン  ポイントでした。やはりテンポイントの勇姿を知っている競馬ファンは、  この馬の産駒がいない寂しさを感じていると思います。 (KEIBA通信編集部)  ●93年  ●京都大賞典  ●メジロマックイーン  ●7歳の秋にして、世界レコードにコンマ5秒までに迫る激走には、本当   に驚かされました。結局これがラストランとなった訳ですが、この年の   有馬記念に無事出走出来ていたならと思うと今でも残念でなりません。   トウカイテイオーとの世紀の再対決をもう1度見たかったです。 Date: Thu, 30 Dec 1999 23:26:26  メジロマックイーンの生涯最高のレースと言えば、やはりこの京都大賞典  をおいて他には無いと思います。59`の斤量を背負っての2分22秒7  というレコード勝利。当時絶好調だったレガシーワールドを3馬身半差で  完封したことからも、秋のGT戦線直前での故障発症は、本当に残念でな  りません。今後は夢の4世代天皇賞制覇に期待したいと思います。 (KEIBA通信編集部)  ●99年  ●天皇賞(秋)  ●スペシャルウィーク  ●僕の初勝利をもたらしてくれたレースやから。しかも万馬券で。 Date: Tue, 4 Jan 2000 15:45:38  ●99年  ●天皇賞(秋)  ●スペシャルウィーク  ●あれだけ不調、不安と騒がれながら・・・すごい追い込み・・・すばら   しい・・・最高!豊、すごいね! Date: Thu, 30 Dec 1999 23:20:30  このレース後に「強いスペシャルウィークでいてくれて、本当にホッとし  ました」という武豊騎手のインタビューが印象に残っています。やはり、  前走の京都大賞典の惨敗や、直前の追い切り状態などから、関係者も不安  を抱えたままレースに臨んだと思います。それにしても、後方4番手から  大外を通ってのレコード勝ち。この馬の潜在能力の高さを改めて実感した  一戦だったと思います。(KEIBA通信編集部)  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●自分の大好きなスペシャルウィークが走る姿に大声だして応援しました。   負けたけどとても感動しました。 Date: Tue, 18 Jan 2000 21:34:38  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●最後の直線で、グラスワンダーが、スペシャルウイークをハナ差でおさ   えたから。 Date: Sat, 15 Jan 2000 20:43:25  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●過去にも私の知らない素晴らしいレースがあったとは思いますが、99   年の有馬記念はそれらに劣らず、本当に歴史に残る素晴らしい一戦だっ   たと思います。見ていてふるえました。とても感動しました。グラスの   底知れない強さが、凱旋門賞で十分に発揮されることを願っています。   そして、勝ってほしいです。 Date: Fri, 14 Jan 2000 21:12:56  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●最後の直線、興奮しました。スペシャルウィークが、勝ったと思いまし   た。馬券が、紙くずに化けました。最高のレースを見せてもらいました。   ありがとう。 Date: Sat, 8 Jan 2000 20:34:07  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●テレビの写り方では、完全にワンダーの負けと思ったが、わずか4セン   チの差で勝ったのでよかった。豊が、ウイニングランをしていたので、   負けたのかとおもった。次の日、スポーツ新聞を買いあさった。 Date: Mon, 27 Dec 1999 20:08:21  ●99年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●とてつもなく感動しました。最後の最後までふんばって残ったグラス。   「グラスワンダーという馬は、ほんとになんて強い馬なんだろう・・・   !」と尊敬の念さえ抱きました。着順掲示板の1着に「7」と表示され   たときは涙がどっとあふれ、大泣きしました。勝利ジョッキー・インタ   ビューの最後で、ようやく見せてくれた的場騎手の笑顔は最高でした。   グラス、的場騎手、有馬記念連覇、本当におめでとう!!そして、感動   をありがとう・・・。来年もずーっと、応援しています。 Date: Sun, 26 Dec 1999 23:38:35  1900年代最後の有馬記念。そのラストシーンは、想像もできないほど  ドラマチックなものでした。1番人気のグラスワンダー、2番人気のスペ  シャルウィーク。この2頭の大熱戦は、競馬ファンの脳裏に強烈に焼き付  いたと思います。その着差は、何と僅かに4センチ。翌日の新聞に載って  いたスリット写真を見ましたが、できることなら本当に同着にしてあげた  かったですね。グラスワンダーは、来年凱旋門賞に挑戦するプランもある  そうで、ぜひ頑張ってもらいたいです。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●京都牝馬特別  ●ビワハイジ  ●この週は、印象に残る週でした。土曜日の京都牝馬特別。デビューから   注目していたビワハイジの復活圧勝劇。スタートからスピードの違いで   ハナに立ち、直線では、さらに後続との差を広げてのワンサイド勝ち。   おもわずガッツポーズしてしまいました。残念ながらこのレースを最後   に引退してしまいましたが、もし現役続行していたなら、安田記念はこ   の馬が勝っていたと信じています。母が挑戦したダービーに仔(牝馬)   が再び挑戦し、勝ってくれることを願っています。もう1つ、次の日の   つばき賞のジムカーナにもビビらされました。前走の福寿草特別で目は   つけていたが、まさかあんな脚をつかうとは・・・。気分のいい週末で   した。 Date: Sun, 26 Dec 1999 14:14:58  実に、阪神3歳牝馬S以来、2年2ヵ月ぶりの勝利を飾ったビワハイジ&  ペリエ騎手。96年のチューリップ賞で、同馬を完封したのもペリエ騎手  ということで、何か因縁めいたものを感じます。牝馬のダービー挑戦は、  かなり高いハードルが待っていると思いますが、ぜひ産駒には頑張っても  らいたいですね。ちなみに、同期のファイトガリバーは、4着という結果  でした。(KEIBA通信編集部)  ●83年  ●菊花賞  ●ミスターシービー  ●私が競馬を始めたのは、二十歳の頃だった。昔「シンザン」という強い   三冠馬がいたと聞いてから、「死ぬまでに一度、三冠馬が見てみたい」   と思っていた。そのチャンスは、1983年の菊花賞で訪れた。最大の   ライバル「メジロモンスニー」は回避、三冠馬の期待は一層、膨らんだ。   スタートからどんじりを行くシービーは、3コーナー手前から仕掛けた。   「京都の坂はゆっくりと下らなければいけない」という定説をシービー   は破り、その豪脚にものをいわせ、直線先頭に立つ。後続に追いすがる   者も無く、杉本アナウンサーの「19年ぶり三冠の脚だ」という絶叫が   今でも忘れられない。その後、ルドルフやブライアンが三冠を達成して、   シービーの影はやや薄くはなったが、シービーの豪脚、勝負根性は私の   人生の一つの手本となっている。 Date: Sat, 25 Dec 1999 11:02:01  このレースは、ビデオで何度も見ましたが、本当にシービーのレースぶり  には度肝を抜かれましたね。シンガリ追走のシービーが、向正面で一気に  まくった時は、松山康久調教師も「何をするんだ!」と思わず立ち上がっ  たそうです。杉本アナの実況も最高でした。「ミスターシービーはシンガ  リ、ミスターシービーは現在シンガリで、場内はど〜っと来ています!」  「おお、青い帽子が上がって行った行った行った!坂の上がりで青い帽子、  青い帽子、ゼッケン番号9番が上がって行きました!」「ミスターシービ  ー、19年ぶりの三冠か!大地が、大地が弾んでミスターシービーだ!」  「史上に残る三冠の脚!史上に残るこれが三冠の脚だ!」やはり、リアル  タイムでこのレースを見ている人がうらやましいですね!! (KEIBA通信編集部)  ●96年  ●有馬記念  ●サクラローレル  ●不言実行。ノリがとても好きになった。 Date: Tue, 21 Dec 1999 21:58:03  このレースの最終オッズが、サクラローレル2.2倍、マヤノトップガン  5.9倍、マーベラスサンデー8.4倍という状況。その後にファビラス  ラフイン、ヒシアマゾン・・・。そのような中、断然の1番人気・サクラ  ローレルが、予想通りの強さで圧勝しました。引退を間近にひかえていた  境勝太郎調教師にとっても、うれしい有馬記念初勝利となりました。 (KEIBA通信編集部)  ●79年  ●有馬記念  ●グリーングラス  ●私の記憶では、この年この1勝だけで年度代表馬になっています。それ   だけ、TTGのインパクトと人気があったと言えるでしょう。 Date: Tue, 21 Dec 1999 16:07:06  やはり、菊花賞を勝った馬にフロックはないことをこのグリーングラスが  証明したと思います。確かに年度代表馬に関しては、有馬記念の1勝だけ  で受賞しましたが、当時の競馬ファンにとっては、強烈なイメージとして  脳裏に焼き付いていると思います。ちなみに、テンポイントからミスター  シービーが登場するまでの78年〜82年の5年間は、GT級のレースを  1勝した馬が年度代表馬に輝いています。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●阪神大賞典  ●メジロブライト  ●メジロブライトのファンだから!!僕にとって、メジロブライトが一番   輝いていたレースだった。先に抜け出した、シルクジャスティスを外か   ら追い込み。阪神の坂を3Fを33.9で駆け上がった姿は、今でも焼   き付いたままです。TVの杉本さんの実況も良かった。さあ、またまた   平成の名勝負、内シルクジャスティス、外メジロブライト。内か外か、   内か外か、わずかに外〜、メジロブライト。ハッキリ言って、チビリま   した。 Date: Mon, 20 Dec 1999 14:21:20  96年のブライアンVSトップガンのマッチレースを彷彿とさせる大熱戦  だったと思います。1番人気のメジロブライトは、重賞2連勝と波に乗っ  ている時期で、2番人気のシルクジャスティスも有馬記念を制して後には  引けない状況。4コーナー手前でジャスティスが一気に加速して突き放し  にかかると、外からブライトも合わせるようにしてスパート。本当にこの  2頭の叩き合いに酔いしれました。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●ジャパンカップ  ●エルコンドルパサー  ●very strong Date: Sun, 19 Dec 1999 17:14:58  「年度代表馬を狙うならここしかない、というのがあえてジャパンCへの  出走を決断した理由です」レース後、渡邊隆オーナーの力強いコメントが  印象に残っています。私自身も、当日は東京競馬場の現場で観戦していま  したが、ゴール前で見せたあの圧倒的な末脚には、本当に無限の可能性を  感じました。もう一度、エルコンドルパサーのような夢を見させてくれる  名馬に出会いたいものですね。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●天皇賞(秋)  ●エアグルーヴ  ●あのバブルガムフェローを負かしたのは、凄かった。エアグルーヴこそ   平成の名牝だと思った。 Date: Tue, 21 Dec 1999 14:56:21  ●97年  ●天皇賞(秋)  ●エアグルーヴ  ●初めて新馬戦から応援していた馬だから。直線でバブルに並んだ時は、   思わず声をだして応援していた。あのレースは私のベストレースです。 Date: Thu, 9 Dec 1999 09:29:57  牡馬に対して対等に戦える牝馬。近年では、ホクトベガ、ヒシアマゾン、  ノースフライトなどが有名ですが、天皇賞というレースは、いまだ牝馬達  にとって強固でぶ厚い壁がそびえ立っていました。その壁を17年ぶりに  打ち破ったのがエアグルーヴで、まさに新しい時代の幕開けを告げる一戦  だったと思います。今後同馬には、繁殖牝馬としての重要な仕事が残って  いますが、ぜひ、スターロッチ系のような名牝系を形成してもらいたいと  期待しています。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●天皇賞(春)  ●マヤノトップガン  ●強かったから。震えたから。世界でも通用する3強だった。言葉では表   現できないものでしょう。競馬って。馬って。生き物って。人間も。 Date: Mon, 13 Dec 1999 11:22:45  確かに、言葉では表現できない素晴らしいレースだったと思います。何度  ビデオを見返しても、3分14秒4という時間がスゴく短く感じますね。  坂口正大調教師は「勝っても勝っても評価が低かった。トップガンの強さ  を証明するために、天皇賞はとても大事なレースでした」と、レース後の  インタビューで語っていますが、やはりこの馬に対するマスコミの評価の  低さを完全に払拭した一戦だったと思います。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●グラスワンダーの復活は感動しました。 Date: Thu, 16 Dec 1999 11:18:29  ●98年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●グラスワンダーひとすじだった私にとってたまらんレースだった。 Date: Sun, 12 Dec 1999 17:48:10  メジロブライト、エアグルーヴ、セイウンスカイ、シルクジャスティス、  メジロドーベル、マチカネフクキタル、オフサイドトラップという7頭の  GT馬を従えて97年の3歳チャンピオンが、見事に復活劇を成し遂げま  した。今後は、マイルから2500bまで、オールマイティな強さを発揮  する馬なので、ぜひ海外の競馬で活躍することを期待しています。もしか  したら来年の凱旋門賞あたりで・・・。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●金鯱賞  ●サイレンススズカ  ●後続を10馬身離して逃げて、そして直線で10数馬身引き離して勝っ   たあの強さが忘れられません。武騎手のゴール前のガッツポーズも、印   象的でした。 Date: Sun, 12 Dec 1999 17:41:42  「優駿」98年7月号に載っているゴール前の写真を見ると、サイレンス  スズカただ一頭だけがポツンと写っているだけで、他馬の姿を全く見るこ  とができません。スリット写真を見ても、サイレンスだけの単走と、その  他の馬のレースが、同次元に2つ存在しているような不思議な感覚に陥り  ます。鞍上の武豊騎手も、次走の宝塚記念でエアグルーヴの騎乗が決まっ  ていただけに複雑な心境だったと思います。(KEIBA通信編集部)  ●90年  ●日本ダービー  ●アイネスフウジン  ●過去のダービー馬の中で一番強い勝ち方だと思う! Date: Sun, 12 Dec 1999 01:34:29  従来のダービーレコードを1秒も縮めた中野栄治騎手&アイネスフウジン  ですが、この2分25秒3という記録は自分自身でペースを作り逃げ切っ  たものだけに相当に価値が高いと思います。また、この日の東京競馬場は  入場者数も19万6500人というJRAレコードで、スタンドからは、  伝説の「ナカノ・コール」が響きました。ちなみに2着がメジロライアン、  3着がホワイトストーンという結果でした。(KEIBA通信編集部)  ●99年  ●天皇賞(秋)  ●スペシャルウィーク  ●ダービー馬が、シンボリルドルフ以来、天皇賞を勝って、鉄砲で臨んだ   京都大賞典では、初の着外で秋の天皇賞では、−16kで不調と言われ   ていたが見事に勝った。 Date: Sat, 11 Dec 1999 11:22:09  同一年の天皇賞・春秋連覇という大偉業を達成したスペシャルウィーク。  前走の京都大賞典では、デビュー以来初の7着という惨敗。直前の追い切  りでも格下馬に振り切られるような最悪の状態。そのような中、関係者や  競馬ファンの不安を一掃した劇的な走りだったと思います。タイムも90  年のヤエノムテキの記録を0秒2更新するレコード。ちなみに1番人気の  セイウンスカイは5着となり、これで1番人気は「魔の12連敗」となり  ました。(KEIBA通信編集部)  ●77年  ●有馬記念  ●テンポイント  ●競馬ファンならば、次世代に語り継がねばならぬ物語・・・。永久に、   その名を忘れてはならない存在のはずです。翌年の天皇賞を制したTT   Gの一角、グリーングラスは、ゴール後テンポイントの眠る北の方角を   見上げると「3強の面目は保ったぞ!」といなないたらしい。ライバル   に勝ち、運命に敗れた貴公子・・・。彼の伝説を、終わらせたくない・   ・・。しかし、それも叶わぬ夢なのか・・・。 Date: Fri, 17 Dec 1999 17:48:10  ●77年  ●有馬記念  ●テンポイント  ●テレビで見ていてドキドキしました。グリーングラスも強かった。マル   ゼンスキーも出てほしかった。そうしたらどうなっていただろうなー。 Date: Fri, 10 Dec 1999 14:01:40  う〜ん、このレースをリアルタイムで体験している人は、本当にうらやま  しいですね。あの井崎脩五郎さんも「これまで見た中で、一番記憶に残っ  ているレースは?」と聞かれると、即座に77年の有馬記念と答えるそう  です。作家の高橋源一郎さんは、このレースを喫茶店のテレビで見ていた  そうですが、ゴールした瞬間、そこに居合せた他人同士が、お互いに顔を  見合わせて(凄いものを見たな〜)と、目で語り合ったそうです。 (KEIBA通信編集部)  ●98年  ●毎日王冠  ●サイレンススズカ  ●サイレンススズカ、エルコンドルパサー、グラスワンダーは、おそらく   歴代の競走馬のなかでも最も強い3頭といっても過言ではないと思う。   このレースがサイレンススズカにとって最後の完走レースになってしま   ったが、あのエルコンドルパサーですらひきつけなかった大逃げは今で   も鮮明に残っている。 Date: Fri, 17 Dec 1999 17:26:42  ●98年  ●毎日王冠  ●サイレンススズカ  ●強くて美しい勝ち方だった。 Date: Thu, 16 Dec 1999 12:58:18  ●98年  ●毎日王冠  ●サイレンススズカ  ●すごい逃げで、グラスワンダーと、エルコンドルパサーに勝ったから。 Date: Fri, 10 Dec 1999 16:24:15  ●98年  ●毎日王冠  ●サイレンススズカ  ●あのエルコンドルパサーに影をも踏まさなかった。この馬は、とてつも   なく強いとおもった。まさか死ぬなんて。 Date: Tue, 30 Nov 1999 12:33:13  サイレンススズカの血統表を見ると、父は言わずと知れたサンデーサイレ  ンスで、母がワキア。そして母の父がミスワキで、その父がミスタープロ  スペクターという凄い顔ぶれ。橋田調教師は、GTを勝つために不可欠な  要素は、母系から受け継ぐ「底力」と言っていますが、サイレンススズカ  の母系は、まさにこの要素が凝縮された血統かもしれません。やはり来年  以降は、弟のラスカルスズカに注目していきたいと思います。 (KEIBA通信編集部)  ●99年  ●フェブラリーS  ●メイセイオペラ  ●地方の岩手から中央のダートG1に乗り込んで、見事横綱相撲で勝利を   もぎ取ったメイセイオペラ。南部杯を勝つ前から応援していた馬なので   あの美しい栗毛がゴールに飛び込んだ瞬間は、テレビの前で幾度となく   ガッツポーズをしたのを覚えています。是非今度はドバイにいって世界   の強豪達にその名前を轟かして欲しい。 Date: Fri, 10 Dec 1999 09:37:55  このメイセイオペラの活躍で、一頭の種牡馬が再び脚光を浴びることにな  りました。グランドオペラ・・・父が歴史的名馬ニジンスキー、母がアメ  リカの古牝馬チャンピオンという超良血。90年に種付けした中からアマ  ゾンオペラを出していますが、その後は鳴かず飛ばずの成績。近年は種付  け頭数も激減で、メイセイオペラもその年の全産駒7頭の中の1頭だった  ということです。しかし、99年の種付け数が何と一気に152頭という  大ブレイク状態!!改めて大物を出すことの重要性がよく分かりました。 (KEIBA通信編集部)  ●99年  ●凱旋門賞  ●モンジュー  ●絶対日本のエルコンドルパサーだと思ってたのに・・・。ちょっと残念   だったけど、残念だったからこそ、1着のモンジューが印象に残ってる。   だけど、ジャパンカップは見事にスペシャルウィークに負けちゃったね。 Date: Wed, 8 Dec 1999 12:29:16  やはり、今回のモンジューの状態を見ても、凱旋門賞→ジャパンカップと  いうローテーションの難しさがよく分かりました。また、欧州特有の深い  馬場と、日本の軽い馬場との違いも、今後参戦してくる外国馬の関係者に  とって大きな課題が残ったと思います。それにしても、この凱旋門賞は、  1999年欧州競馬のベスト・パフォーマンスと評価を受ける一戦ですが、  改めて、海外という未知の地で戦い続けたチーム・エルコンドルに称賛の  拍手を贈りたいと思います。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●スプリンターズS  ●マイネルラヴ  ●最強と言われたタイキシャトルを最後の対決でライバル、シーキングザ   パール、マイネルラヴが差し切った所が感動した。 Date: Fri, 3 Dec 1999 13:38:15  98年の年度代表馬タイキシャトルを正攻法の競馬で競り落としたマイネ  ルラヴ。やはりこの一戦は、吉田騎手や、関係者の無欲が呼んだ大逆転劇  だったと思います。藤沢調教師はこの敗戦に関して、長期間にわたる好調  の維持の難しさを挙げていますが、シャトル自身にとっても海外遠征での  見えない疲労が蓄積していたのかもしれません。この98年のスプリンタ  ーズSは、5年連続リーディングという天才調教師にとっても大きな課題  が残った一戦だったと思います。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●有馬記念  ●グラスワンダー  ●怪物グラスワンダーの復活に感動した。エルコンドルパサーとの対決、   スペシャルウィークとの対決、が楽しみになり競馬1年目の自分にとっ   て最高の日だった。 Date: Wed, 1 Dec 1999 12:37:41  尾形充弘調教師は、今年の毎日王冠を見て左回りが下手なことを確信した  そうですが、確かに98年の有馬記念、99年の宝塚記念という右回りの  GTレースを見ると、その破壊力の凄さがよく分かります。このことから  左回りの多いアメリカ遠征は白紙に戻し、来年は右回りの凱旋門賞に挑戦  する予定とのこと。もちろん最強世代と言われてきた同期のエルコンドル  や、スペシャルが引退ということで、やはりグラスワンダーには、これか  らも我々の夢を託していきたいと思います。(KEIBA通信編集部)  ●95年  ●天皇賞(春)  ●ライスシャワー  ●このレースで、ライスからものすごい感動をもらった。ライスの最後の   ゴールとなったこの天皇賞で、3角の入り口で先頭に立ち、そこから抜   かれることなく前を走りつづけたライスは、本当に感動の復活を果たし   た。なんてすばらしい馬なんだろう、と思った。生涯忘れることのでき   ない馬。 Date: Tue, 30 Nov 1999 22:16:52  主役となるはずだった前年の3冠馬ナリタブライアンが股関節炎のために  無念のリタイヤ。ヒシアマゾンも海外遠征中に故障。さらに直前になって  サクラローレルも回避ということで、一転混戦模様となった95年の天皇  賞(春)ですが、やはり栄冠を勝ち取ったのは、出走馬中唯一のGT馬・  ライスシャワーでした。それにしても、2周目の3コーナー過ぎから先頭  に立った瞬間は、本当に鳥肌が立ってしまいました。出来る事ならこの馬  の産駒をぜひ一度見たかったですね。(KEIBA通信編集部)  ●94年  ●クリスタルC  ●ヒシアマゾン  ●ヒシアマゾンのあの強烈な追い込みで好きになったので。牝馬なのに、   あんなにすごい末脚はヒシアマゾンしかいないでしょう・・・。 Date: Sun, 28 Nov 1999 00:44:10  今でも「史上最強牝馬は?」との問いに、ヒシアマゾンと答える人は多い  と思いますが、このクリスタルCは、追い込みのレースの中でも史上最高  の内容かもしれません。やはり、この馬に関しては、中舘騎手との絶妙な  コンビが印象に残っています。今後アマゾンには、曾祖母ブラバンティア  →祖母モルテフォンテーヌ→母ケイティーズという名牝の流れを、さらに  発展させてもらいたいです。(KEIBA通信編集部)  ●76年  ●菊花賞  ●グリーングラス  ●あの時はフロックと思ったが、その後がすごかった。 Date: Fri, 26 Nov 1999 12:35:53  グリーングラスの単勝5250円という配当は、現在でも破られていない  菊花賞レコードです。この時は、トウショウボーイとクライムカイザーが  単枠指定となり、この2頭を追ってテンポイントという評価だったと思い  ます。それを条件特別を勝ち上がったばかりのグリーングラスが、内から  スルスルと抜け出し、全馬を差し切りました。しかし、菊花賞を勝った馬  にフロックはないことを、その後の活躍が証明したと思います。 (KEIBA通信編集部)  ●96年  ●共同通信杯4歳S  ●サクラスピードオー  ●今年限りで引退する小島太騎手に、最後の重賞をプレゼントしたこと。   しかもサクラホクトオーの子供で勝てたことが本当にうれしかった。 Date: Thu, 25 Nov 1999 12:58:32  小島太の30年という長い騎手人生の最後を飾ったのは、やはりサクラの  馬でした。しかも、自ら手綱を取ったホクトオーの仔スピードオーという  ことで、喜びもひとしおだったと思います。それにしても、小島太という  騎手は、本当に華のあるジョッキーでしたね。今となっては、あのピンク  の勝負服が懐かしいです。でも馬券に関しては、よく泣かされましたね。 (KEIBA通信編集部)  ●96年  ●天皇賞(秋)  ●バブルガムフェロー  ●一点的中。 Date: Thu, 25 Nov 1999 10:40:39  米BC参戦の岡部騎手の代打・蛯名正義騎手のうれしいGT初制覇の一戦  となりました。しかも史上2頭目、59年ぶりの4歳馬による天皇賞制覇  という大快挙。打ち破った相手も、マヤノトップガン、サクラローレル、  マーベラスサンデーという、当時の古馬ビッグ3ということで、同馬の能  力の高さが本当によく分かります。馬連の配当は、バブル&トップガンで  2500円。おいしい馬券でしたね!!(KEIBA通信編集部)  ●90年  ●有馬記念  ●オグリキャップ  ●もともと、競馬にはまるきっかけとなったレースです。きれいな芦毛の   オグリキャップが、4番人気ながらの激走!そしてまた、あの実況がよ   かった!今でもビデオに残して、毎年年末に涙を流しながら見て、有馬   記念にのぞんでいます。 Date: Tue, 23 Nov 1999 15:52:41  オグリの引退レースと言えば、もう大川和彦アナウンサーの実況はお約束  です。「夢、期待、願い、様々な想いが幾重にも重なり、大きな声援とな  って中山競馬場に響きわたります」「さあ澄み切った師走の空気を切り裂  いて、最後の力比べが始まります」「さあオグリキャップ先頭に立つか!  先頭に立つか!オグリキャップ先頭に立つか!」「ライアン来た!ライア  ン来た!オグリ先頭!オグリ先頭!」「右手を挙げた武豊!オグリ1着!  オグリ1着!」「見事に引退レース、引退の花道を飾りました!スーパー  ホースです!オグリキャップです!!」・・・いや〜!!競馬って本当に  いいものですね!!(KEIBA通信編集部)  ●77年  ●有馬記念  ●テンポイント  ●これこそ真のマッチレース! Date: Mon, 22 Nov 1999 16:47:20  やはり、テンポイントと言えば、杉本清アナウンサーの実況です。「見て  くれこの脚!見てくれこの脚!」「それ行けテンポイント、ムチなどいら  ぬ!」「これが夢にまで見た栄光のゴールだ!」「中山の直線を流星が走  りました!」そして、この伝説の有馬記念から1ヵ月後の1978年1月  22日、運命の日経新春杯・・・。「あたかもテンポイントの門出を祝う  かのように、粉雪が舞っている京都競馬場です」しかし、杉本さんの軽快  な実況を聞けたのは、第3コーナーの下りまででした。できることなら、  テンポイントの産駒が競馬場を駆けている姿を一目見たかったですね。 (KEIBA通信編集部)  ●99年  ●フェブラリーS  ●メイセイオペラ  ●公営競馬の関係者に勇気を与えた。しかも甘いマスクの菅原勲がかっこ   良かった。 Date: Sun, 21 Nov 1999 14:18:40  確かに、地方所属馬にとって初の中央GT制覇ということで、メイセイオ  ペラ&菅原勲騎手は、競馬界に鮮烈な風を送り込んだと思います。菅原勲  騎手は、1963年岩手県生まれ。叔父が岩手競馬の調教師だったことか  ら騎手を目指したということです。これまで岩手競馬のトップジョッキー  として、グレートホープ、トウケイニセイなどの名馬の手綱をとり、現在  も通算勝利数2000勝を超えて、更に勝ち星を伸ばしています。それに  しても「イサオ・コール」が響く中、夕日を背のウイニングランは本当に  カッコよかったですね!!(KEIBA通信編集部)  ●96年  ●阪神大賞典  ●ナリタブライアン  ●もう、あのレースは史上最高です。あんなに凄い激突には、ホントに感   動しました。 Date: Sat, 20 Nov 1999 22:24:21  もう一度このレースのスリット写真を見返しましたが、やはりブライアン  とトップガンのレース、そしてルイボスゴールド以下のレースと、同じ空  間に2つの競馬が存在しているような錯覚に陥りました。早田牧場の早田  光一郎氏は、ダービーを勝った時以上の感動と言っていますが、2周目の  3コーナー過ぎから2頭の影が重なった時は、本当に鳥肌が立ちました。  21世紀は、この2頭の産駒たちの活躍に期待したいと思います。 (KEIBA通信編集部)  ●98年  ●毎日王冠  ●サイレンススズカ  ●今までで好きな馬サイレンススズカが、当時無敗のエルコンドルパサー、   グラスワンダーを破った競馬史上に残る一戦だから。 Date: Sat, 20 Nov 1999 22:18:33  ●98年  ●毎日王冠  ●サイレンススズカ  ●サイレンススズカ、エルコンドルパサー、グラスワンダーの3強対決だ   ったから! Date: Thu, 11 Nov 1999 03:37:10  ●98年  ●毎日王冠  ●サイレンススズカ  ●3強といわれたサイレンススズカ、エルコンドルパサー、グラスワンダ   ーが、予想通りの強さでサイレンスが勝ったから。 Date: Tue, 2 Nov 1999 11:15:48  父サンデーサイレンスに、母の父がミスワキ。やはり種牡馬としても相当  な産駒を残していたのではないかと、本当に残念でなりません。展開も何  も全く関係なく、スタートから先頭に立ち、そのままのスピードでゴール  まで走り切ってしまう。まさに、競走馬としての最強の法則を身につけた  天才的な逃げ馬だったと思います。とにかく、今ではこのレースを現場で  観戦できたことを幸せに感じています。(KEIBA通信編集部)  ●93年  ●有馬記念  ●トウカイテイオー  ●好きな馬が、自分の予想した展開通りの競馬をして勝ってくれたから。   (直線を抜け出したときには、鳥肌が立った。) Date: Tue, 16 Nov 1999 19:14:44  ●93年  ●有馬記念  ●トウカイテイオー  ●ずーっと、ファンとしてみてきた。ていおう!!1年明けのブランクも   ものともせず、快勝!!中山での「ていおう」コールは、今も心の中に   残っています。 Date: Wed, 10 Nov 1999 13:34:34  14頭中8頭がGT馬、しかも全出走馬の重賞勝ち鞍の総合計が36勝と  いう、まさに夢のオールスター戦となりました。そして、このような最強  メンバーを完封したのが、何と1年ぶりの実戦となるトウカイテイオーで  した。勝ちタイムの2分30秒9も、オーバーシードの中山では実質的な  レコードタイム。そのズバ抜けた能力を、ぜひ産駒に伝えてもらいたいで  す。内国産種牡馬にとっては厳しい時代ですが、夢の3世代ダービー制覇  に期待したいと思います。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●ジャパンカップ  ●エルコンドルパサー  ●新馬戦での圧倒的な勝利を見て、大好きになった1頭。その後も追いか   け続け何十万も勝たせてもらった。ジャパンカップは、国内での最後の   レースだったのでとても嬉しかった。 Date: Sun, 14 Nov 1999 01:58:46  エルコンドルパサーの5代血統表を見ると、同血クロスが二重三重と複雑  に絡み合っているのがよく分かります。この配合は、プロのエージェント  なら絶対に手を出さないということで、渡邊隆オーナーも血統の素人だか  らこそできた「夢の配合」と言っています。今後母親のサドラーズギャル  には3年計画で、サンデーサイレンス、ジェイドロバリー、フォーティナ  イナーをつける予定ということで、これらの産駒の動向には注目していき  たいと思います。(KEIBA通信編集部)  ●98年  ●天皇賞(秋)  ●オフサイドトラップ  ●圧倒的1番人気に支持されたサイレンススズカのスピードに驚き、欅の   所では、直線を待たずして勝ったと思いましたが、悲劇が起き無念のリ   タイア。直線で他の馬が叩きあうのなど見もせずスズカのことが心配で   ずぅっと見ていました。失意のうちに目から涙が出、友達といっしょに   4コーナーまでのビデオを見て泣いていました。勝負に勝ったのは、違   う馬ですが、心に残るレースをしてくれたのは、間違いなくサイレンス   スズカでした。 Date: Sat, 13 Nov 1999 20:22:40  第4コーナーの手前、突如として時間が止まったような感覚。一体何が起  こったのか、とっさには判断できませんでしたが、脚を引きずるサイレン  ススズカを外に持ち出す武豊騎手の姿を見た時は、やはり頭の中が真っ白  になってしまいました。まさに「沈黙の日曜日」となってしまった東京競  馬場ですが、今後の内国産種牡馬としての位置付けなどを考えると、本当  に残念でなりません。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●天皇賞(春)  ●マヤノトップガン  ●3コーナー手前から早めのスパートをかける横山典サクラローレル、そ   れをマークするように一緒にあがっていく武マーベラスサンデー。直線   に入ってこの2頭が抜け出し一騎打ちかと思われたが、ターフビジョン   の隅から弾丸のような物体が飛んでくるのが見えた。あれは一体何だと   思うまもなくズームアップされた一頭、それこそまさに伝説の駿馬汗血   馬のごときに駆ける田原マヤノトップガンであったのだ。並ぶまもなく   前記の2頭を交わし、ゴールを駆けぬけたその姿は、2年以上の年月が   過ぎた今でも鮮やかに色褪せることがない。 Date: Sat, 13 Nov 1999 19:04:36  本当にこのレースは、何度ビデオを見ても新鮮な感動が蘇ってきますね。  その3分14秒4という時間の中に凝縮されたドラマは、我々競馬ファン  にとっても忘れられない「至福の瞬間」だったと思います。今後は、この  3強の産駒たちによる2世代対決を楽しみに待ちたいものです。特にトッ  プガンは、血統的にもノーザンダンサーの完全なアウトクロスということ  で、幅広い配合が期待できると思います。(KEIBA通信編集部)  ●95年  ●凱旋門賞  ●ラムタラ  ●三冠だから。 Date: Sat, 13 Nov 1999 16:35:22  英ダービー、キング・ジョージ、凱旋門賞という、いわゆる「欧州3冠」  をミルリーフ以来、24年ぶりに達成したラムタラですが、その負かした  相手もカーネギー、スウェイン、ランド、バランシーン、フリーダムクラ  イといった強豪揃い。しかも、これらのメンバーを僅かキャリア4戦目で  撃破したことは、やはり欧州競馬を根底から覆す大事件だったのかもしれ  ません。血統も父が英3冠馬のニジンスキー、母が英オークス馬のスノー  ブライドという、超×100の良血馬。その産駒が本格的に走り出す来年  以降が非常に楽しみです。(KEIBA通信編集部)  ●32年  ●東京優駿大競走(日本ダービー)  ●ワカタカ  ●19頭立て、不良馬場の目黒競馬場をスピードの違いで逃げ切ったワカ   タカ。 Date: Sat, 13 Nov 1999 13:57:58  サラブレッドの父系を辿ると必ず3大始祖に行きつくそうですが、日本の  調教師の系譜を辿ると約10名の師匠に限定されるということです。その  中でも最も古い師匠が「馬術の祖」とも言われている函館大経(1847  〜1907年)です。その系列に記念すべき第1回日本ダービー優勝騎手  の函館孫作も名を連ね、大久保房松、二本柳省三らとともに、日本競馬界  の基礎を作ったということです。ちなみに、この1932年(昭和7年)  は、あの大川慶次郎さんもまだ3歳だったということで、もしこのレース  を実際にナマで見ているのなら人間国宝ものでしょう!! (KEIBA通信編集部)  ●93年  ●皐月賞  ●ナリタタイシン  ●初めて馬券を買いに行ったレースで、競馬を自分に見せてくれたんです。 Date: Sun, 7 Nov 1999 07:27:57  93年のクラシック戦線は、柴田政・ウイニングチケット、岡部・ビワハ  ヤヒデ、武豊・ナリタタイシンの3強を形成していました。そのような中  第1弾の皐月賞は、3番人気のナリタタイシンが鋭い切れ味でライバル達  を差し切りました。前週には桜花賞をベガで制しているだけに、武豊騎手  の見事な手綱さばきには、脱帽といった感じでしたね。ちなみに、3着に  入線したガレオンは、ステージチャンプに対する進路妨害により、8着に  降着となりました。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●天皇賞(秋)  ●エアグルーヴ  ●エアグールヴもバブルガムフェローもどっちも好きで、どっちに勝って   もらっても良かったのだが、まさかあそこまで興奮したレースになると   は思わず。思わず感動してしまいました。両馬はどちらも引退してしま   い残念ですが、彼らの息子、娘にもぜひ頑張ってもらいたいものです。   とにかく、あれ以上のレースは無いに違いない。 Date: Sun, 7 Nov 1999 06:44:04  17年ぶりの牝馬による天皇賞制覇。97年の秋は、この衝撃が競馬界を  走りました。オークス馬ダイナカールの娘で、4歳時は母娘オークス制覇  も達成。今後は、エアグルーヴを中心に日本の名牝系の根幹を形成すると  期待しています。サンデーサイレンスの仔を受胎していることも確認され  来年の5月には何とか無事に出産してもらいたいものです。ノーザンファ  ームでは、日本競走馬協会主催のセレクトセールに上場を予定していると  いうことで、このSS×グルーヴの仔は、間違いなく「超目玉」となるこ  とでしょう。(KEIBA通信編集部)  ●90年  ●有馬記念  ●オグリキャップ  ●あんな感動したレースは、絶対にない。8年たったいまでも、あの感動   は、忘れない。 Date: Sat, 6 Nov 1999 13:13:07  中央競馬で、オグリキャップに騎乗した騎手たち・・・。武豊はこの引退  レースで再びオグリの鞍上に、河内洋はメジロアルダン、南井克巳はゴー  サイン、岡部幸雄はヤエノムテキに騎乗していました。つまり16頭立て  のレースで1/4がオグリの騎乗経験者という珍しい一戦でもあったとい  うことです。ウイニングランが終わり、武豊騎手と池江厩務員ががっちり  と握手を交わすシーンは、何度見てもジーンときますね・・・。 (KEIBA通信編集部)  ●96年  ●菊花賞  ●ダンスインザダーク  ●3000メートルの長丁場にもかかわらず、最後の直線で33.8秒の   鬼脚で皐月賞、ダービーの無念を晴らした。実際競馬場で見ていてとて   も感動したです。だから私はこのレースがベストレースだと思います。   PS父親としてのダンスインザダークにも期待しています。その子供た   ちがまた素晴らしいレースをしてくれるでしょう。 Date: Tue, 2 Nov 1999 15:40:58  前哨戦の京都新聞杯を快勝し満を持して登場したダンスインザダークでし  たが、4コーナーでは前が壁になり12番手という絶体絶命の位置取り。  しかし、そのような不利な状況から不死鳥のごとく蘇り、ゴール直前では  全ての馬を差し切っていました。あまりにも強烈な末脚と引き換えに屈腱  炎を発症、引退を余儀なくされたわけですが、今から思うとこのレースは  同馬にとっての最高のラストランだったのかもしれません。 (KEIBA通信編集部)  ●95年  ●天皇賞(春)  ●ライスシャワー  ●今までで最も感動した、生涯忘れられないレース。93年の天皇賞では   ライスの1番の強さを見せてくれたが、この天皇賞ではそれ以上の感動   を与えてくれた。レース自体も、ここ最近にはない劇的なレースだった   と思う。日本最長3200mの天皇賞で、3角の手前、京都の坂の上り   で先頭に立ち、そこからひたすら先頭を走りつづけた。ライスの根性は   すごい。そして、的場騎手とライスは本当に人馬一体という気がした。   最高の相棒で、すばらしい名コンビだった。 Date: Fri, 12 Nov 1999 14:42:34  ●95年  ●天皇賞(春)  ●ライスシャワー  ●3コーナー過ぎで先頭に立ったライス。ここを逃したら、もう勝利には   ありつけない、という危機的状況、そしてブライアン不在で、エアダブ   リンが1番人気になるという混戦模様の中、直線粘るライスの姿は悲壮   感に満ちていた。「やっぱりこの馬は強いのか」という実況にもジーン   ときた。「そうさ、強いのさ」ハナ差制した天皇賞。あとから考えてみ   ると、こんな勝ち方が復活の勝利といえたかどうか。しかし私にとって   このレースがベストレースであることに変わりはない。 Date: Tue, 2 Nov 1999 01:29:39  前年の3冠馬ナリタブライアンの戦線離脱により、この年の天皇盾の行方  は混沌とした状況だったと思います。そのような中、出走馬18頭の中で  ただ一頭のGTウイナー・ライスシャワーが「格」の違いで奇跡の復活を  成し遂げました。3年前の菊花賞でミホノブルボンの3冠を阻止、そして  2年前の天皇賞(春)ではメジロマックイーンの3連覇を阻止。その後、  2年間も勝ち星から遠ざかった末の栄光のゴールでした。 (KEIBA通信編集部)  ●87年  ●天皇賞(秋)  ●ニッポーテイオー  ●1番人気でこのレースを勝ったから。 Date: Sun, 31 Oct 1999 07:05:03  確かに、ニッポーテイオーが1番人気で勝って以来、オグリキャップ悪夢  の3連敗、メジロマックイーンの降着、トウカイテイオーの失速、ライス  シャワーの完敗、ビワハヤヒデの故障、ナリタブライアンが精彩を欠き、  サクラローレル痛恨の敗退、バブルガムフェローが女傑に屈し、そして、  サイレンススズカの沈黙の日曜日・・・。果たして今年の1番人気の運命  は・・・?と心配していましたが、セイウンスカイは、ゲートに入る時点  で終わってしまいました。これで1番人気は魔の12連敗ですが、この恐  ろしい呪縛を解く馬は、果たしていつ現れるのでしょうか?! (KEIBA通信編集部)  ●98年  ●天皇賞(春)  ●メジロブライト  ●初めてメジロブライトを知ったのは、共同通信杯だった。そのときたま   たま学校の修学旅行に行っていて、その日レースを見ることできなかっ   た。次の日スポーツ新聞を読んでる人がいて(電車の中)「メジロブラ   イト、ナリタブライアンと同タイムでタイレコード!」と書いてあった。   僕は、そのとき何か分からないが、この馬は絶対すごいと思った。その   日から、僕はファンになった。その後三冠戦は、4.3.3という着順   であった。そのとき、やっぱりみんなの言うとおり、ただの堅実馬かな   と思った。でもそれを蹴散らしたのは、この天皇賞・春だったと思う。   だから、僕は、初めてつかんだGTこのレースが一番好きだ!!!!!   このごろ、2着が多いが、今日の天皇賞・秋がんばって欲しい。 Date: Sun, 31 Oct 1999 04:38:37  1000b通過が1分3秒4、1600b通過が1分43秒5、2000  b通過が2分9秒9という超スローペースの流れの中、ブライトは4コー  ナー手前で馬場のいい外目を選んでスパート。直線に入ると豪快に伸びて  2着のステイゴールドに2馬身の差をつける圧勝劇でした。今年の秋天で  は11着と敗れましたが、やはり体型からも典型的なステイヤーだと思う  ので、これからJC→有馬記念と、巻き返しに期待したいと思います。 (KEIBA通信編集部)  ●83年  ●日本ダービー  ●ミスターシービー  ●記憶してる一番古い競馬中継だから。実況の「シービー!シービー!」   が、中学生の自分にはとても印象的だった。 Date: Sun, 31 Oct 1999 02:36:38  ドロドロの不良馬場を怒涛のごとく追い込み、見事皐月賞を制したミスタ  ーシービーが、満を持して日本ダービーに登場。3コーナー過ぎから進出  すると、直線では他馬を力でねじ伏せ第50回の栄光のダービー馬に輝き  ました。そして秋にはシンザン以来19年ぶりの3冠馬の快挙を達成しま  した。このダービーは、76年にクライムカイザーの奇襲に敗れた父トウ  ショウボーイの無念を晴らす一戦でもありましたね。 (KEIBA通信編集部)  ●95年  ●朝日CC  ●マイシンザン  ●こぶし賞での豪脚が目に焼き付いていたので、僕は皐月賞、ダービーは   こいつから入りました。気の悪さを見せてなかなか勝てずにいました。   運も悪く、屈腱炎でレースにも出れなくなりました。しかしこのレース   では、あの豪脚が再び再現されました。大外強襲レコード勝ち!!!!   やったー!! Date: Sat, 30 Oct 1999 02:13:14  脚元の故障さえなければ・・・。勝負の世界に「たら・れば」は禁句です  が、この馬に関しては、無事に数多くのレースを走らせてあげたかったで  す。本当にNHK杯で、パドックから本馬場入場まで暴れまくっていた姿  がなつかしいですね。この朝日CCは、1年近い休養を経ての出走でした  が、1分58秒0というレコードタイムで見事に復活。山本調教師をはじ  め関係者の努力が伝わってきました。(KEIBA通信編集部)  ●94年  ●日本ダービー  ●ナリタブライアン  ●三冠馬ナリタブライアンの最も強く、美しいレース。走るたびに強くな   り競馬の頂点ダービーすら、いとも簡単に勝つ。ナリタブライアンが勝   ったレースは多くあるが、最高の三冠馬が最高のレースを最高の勝ち方   をしたこのとき程、感動し、震えが止まらなかったときはありません。   今後このような名馬にぜひ出会いたい・・・。 Date: Thu, 28 Oct 1999 23:58:55  1998年9月27日、その日は日本競馬界に衝撃が走りました。ナリタ  ブライアン逝く・・・。この死は、内国産種牡馬の勢力図を大きく変える  ものでした。3冠レースで他馬につけた着差は何と15馬身半!!ブライ  アンの重心を低く沈み込ませる走法は、今でも鮮烈なイメージで脳裏に焼  き付いています。このダービーでは、一頭だけ異次元の世界を走っている  ような末脚で、エアダブリン以下を圧倒しました。今後は、残された僅か  な産駒の活躍に期待したいと思います。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●安田記念  ●タイキブリザード  ●無冠の帝王が、やっとこさG1を勝ったから。年々順位をあげていった   ところも努力家っぽくて、いい。 Date: Thu, 28 Oct 1999 12:26:39  95年がハートレイクに3/4馬身差の3着。96年がトロットサンダー  にハナ差の2着。そして97年に見事大輪の花を咲かせました。岡部騎手  のコメント「順調にいくことが何より、順調にいってさえいれば、いつか  はチャンスが巡ってくる」・・・やはり3年連続で、それも絶好の状態で  出走させた関係者の手腕は称賛に値すると思います。しかし、ブリザード  のラスト1ハロンの末脚は凄かったですね。(KEIBA通信編集部)  ●99年  ●宝塚記念  ●グラスワンダー  ●最後の直線、左手前で走れる右回りコースでの強さはハンパではないが、   左回りの府中コースでの脆さは、右後肢の踏み込みの浅さにあるのでは   ないかと思うのですが。どうでしょうか? Date: Tue, 26 Oct 1999 16:38:42  確かに、東京競馬場の左回りの形態では、第4コーナーを左手前で回り、  直線に入ると右手前に変えるのが一般的で、左右後肢のバランスが悪いと  いわゆるギヤチェンジが上手く出来ない状態になるのも事実です。ちなみ  に、98年のNHKマイルCでのエルコンドルパサーは、第4コーナーを  左手前で回り、そのまま一度も手前を変えずに直線を駆け抜けたというこ  とです。レース展開や位置取りなどの他に、競走馬の手前をよく注意して  見ると、当たり馬券の手掛かりになる発見もあるかもしれません。 (KEIBA通信編集部)  ●83年  ●ジャパンカップ  ●スタネーラ  ●それまでは、まったく通用しなかった日本馬でしたが、キョウエイプロ   ミスが接戦を演じ、このときが世界への幕開のきっかけとなったレース   と思います。 Date: Tue, 26 Oct 1999 12:46:53  第1回、第2回と日本馬の惨敗の状況から「あと20年は勝てない」とも  言われたジャパンカップですが、柴田政人&キョウエイプロミスが見事に  世界への扉を開いてくれました。直線で抜け出したスタネーラを必死に追  い詰めるプロミスの姿は、何度ビデオを見ても感動しますね。結果はアタ  マ差の2着でしたが、レース中故障を発症しながらの健闘ぶりは、競馬の  原点を見たような気がしました。(KEIBA通信編集部)  ●97年  ●天皇賞(春)  ●マヤノトップガン  ●今まで先行型の馬だと思っていたのに、あそこまですごい追い込みを決   めてくれるとは思わなかった。三強による最後のレースにもなったので   思い出深いものとなっています。何よりも田原騎手に惚れてしまった。 Date: Mon, 25 Oct 1999 15:59:01  ●97年  ●天皇賞(春)  ●マヤノトップガン  ●自分の大好きな馬が最強の勝ち方をしたから。いつもサクラローレルに   主役の座を奪われていたので、何としても雪辱してほしかった。最後の   直線でサクラローレルをかわしたときには本当に感動しました。泣きそ   うになりました。残念ながらトップガンはこのレースを最後に引退して   しまいましたが、この馬が秋のG1レースに出ていたら間違いなく楽勝   していたと思います。自分としては天皇賞(秋)で、前年苦杯をなめた   バブルガムフェローを破るのを見てみたかった。種牡馬としても頑張っ   てほしい。目指せ!親子二代の天皇賞制覇!! Date: Mon, 25 Oct 1999 15:01:23  やはり生産者の川上悦夫氏は、牧場時代からトップガンに対しては、相当  期待していたようで、デビュー当時、坂口調教師がダートの短距離ばかり  使っていることに対し厳しいクレームをつけたそうです。結局、ソエが痛  くて出世するまで時間がかかったわけですが、4歳の夏以降、体全体を使  った走りを見て菊花賞でもいけると確信したそうです。出来ることなら、  天皇賞(春)を勝った後、ジャパンカップで走る姿を、ぜひ一度見たかっ  たですね。(KEIBA通信編集部)  ●94年  ●菊花賞  ●ナリタブライアン  ●菊花賞でのナリタブライアンの強さは、今でも忘れられないものがあり   ます。3冠を前に天皇賞での、兄ビワハヤヒデの故障、だけども、あん   なにも力の違いを見せつけたあのレースは、忘れられないものがありま   す。できれば兄弟対決を、見たかった。 Date: Sun, 24 Oct 1999 21:27:07  杉本清アナの「弟は大丈夫だ!!弟は大丈夫だ!!」という実況が昨日の  ことのように感じる今日この頃ですが、2着のヤシマソブリンに7馬身も  の大差をつけ、兄ビワハヤヒデの持つ菊花賞レコードも更新。今から思う  と、あのスティールキャストの大逃げも、ブライアンの3冠に花を添える  ものだったのかもしれません。種牡馬として、これからという時期の急逝  は、本当に残念でなりませんが、後は残された二世代の産駒たちの活躍に  期待したいと思います。(KEIBA通信編集部)  ●90年  ●有馬記念  ●オグリキャップ  ●言わずと知れたオグリキャップの引退レース。このレースで私ははじめ   て競走馬を応援していまいました。それまでは漫然としかレースを見て   いなかったのですが、以来約10年間私が曲がりなりにも競馬ファンを   続けているのも、このレースがきっかけと言っても過言ではありません。   私は当時高校生でしかも大学受験を控えていました。このレースのオグ   リキャプと武豊騎手の奮闘に自分自身も励まされた気がしました。これ   から、色々なレースが出てくると思いますが、やっぱり私が競馬ファン   になったこのレースこそ私にとっては永遠のベストレースです。 Date: Sun, 24 Oct 1999 14:00:39  1990年12月23日、その日の中山競馬場の上空は、青く澄み切って  いました。当時、弱冠21歳の武豊騎手を背にオグリキャップが本馬場に  登場すると、17万人という大観衆を飲み込んだスタンドから、地鳴りの  ような喚声が沸き起こる。その瞬間、名手岡部を振り落としたヤエノムテ  キが、空馬となってスタンド前を疾走・・・。やはり、この時の中山競馬  場は、様々なファクターが集約され、異様な空間が存在していたのかもし  れません。今でも、このオグリのラスト・ランのビデオを見るたびに新鮮  な感動が蘇ってきます。(KEIBA通信編集部)  ●96年  ●阪神大賞典  ●ナリタブライアン  ●ナリタブライアンとマヤノトップガンの叩き合いに感動した。 Date: Mon, 25 Oct 1999 17:54:06  ●96年  ●阪神大賞典  ●ナリタブライアン  ●もう少し昔になりますが、今もあの感動のレースは忘れらません。ブラ   イアンのダービーを見て競馬をはじめた私にとってブライアンは特別で   した。故障後に惨敗がつづいていてもいつも応援をしていました。復帰   を賭けたこのレース私は日曜日と勘違いしていましたが、たまたま時間   が空いたので土曜競馬でも見ようとテレビをつけました。すると大賞典   をやっているではありませんか。私はよかったと思いつつレースを見て   いました。最後の直線両雄の叩き合いテレビの前で声を出して応援しま   した。復帰後、最後まで本調子は戻りませんでしたが、ブライアンの意   地を賭けたレースでした。 Date: Fri, 22 Oct 1999 11:46:44  ナリタブライアン・・・1991年5月3日生、牡6歳、黒鹿毛。マヤノ  トップガン・・・1992年3月24日生、牡5歳、栗毛。ともにブライ  アンズタイムを父に持ち、ともに94年と95年の年度代表馬。この2頭  が残り3ハロンから見せた馬体が重なり合うようなマッチレースは、平成  の名勝負として末永く語り継がれていくと思います。出来ることなら当日  阪神競馬場の現場で、この感動を大観衆と一緒に共有したかったですね。 (KEIBA通信編集部)  ●95年  ●天皇賞(春)  ●ライスシャワー  ●7歳で春の盾制覇もすごいが、3コーナーからのラストスパートが圧巻   だった。的場騎手の仕掛けが抜群だったし、それに答えたライスシャワ   ーも素晴らしかったと思う。この年以降、ゴール前での瞬発力が求めら   れているので、20世紀最後の名ステイヤーだったのではないでしょう   か?ただ、子供が見たかった。現役の成績と一致しない部分もあります   し、母親しだいではもしかして意外と短いところが走れる産駒が多いか   もしれませんから。あと、これはタブーですかね?ナリタブライアンも   そこにいて欲しかった・・・。そうなると全くレースの雰囲気も違った   でしょうし。 Date: Wed, 20 Oct 1999 08:29:14  毎年競馬界のレベルは上がり、GT戦線も厳しいサバイバルの様相を呈し  ていますが、現在のレース体系で、故障もなく無事に戦い続けることが、  いかに難しいことか。ブライアンの股関節炎も、3〜4歳時の激闘による  疲労の蓄積が一気に出たものかもしれません。優勝したライスシャワーも  2年間勝ち星から遠ざかり、ファンからも「もう終わった」との声が大勢  を占める逆風の状況でしたが、得意の京都コースで奇跡の復活を成し遂げ  ました。確かにリアルシャダイの後継馬として、この馬の産駒をぜひ一度  見たかったですね。(KEIBA通信編集部)  ●99年  ●府中牝馬S  ●エリモエクセル  ●この日、エリモエクセルはなんと3番人気だった。でも私は、勝つのは   絶対エリモエクセルだ、と思っていた。最後の直線、内を抜けてからの   脚は、はっきりいってほかの馬とは比べものにならない格の違いを見せ   られた末脚だった。33秒台の上がりだったと聞いて、そうだろそうだ   ろ、と思った。ほんとにすごかったなーーー。エリザベス女王杯もがん   ばって勝ってほしい!!! Date: Tue, 19 Oct 1999 22:31:11  それにしても、33秒9の末脚にはビックリしましたね。直線の半ばまで  最内に包まれて、なかなか外に持ち出せなかった的場&エクセルでしたが、  一旦前が開くと、それまで溜まっていた力が一気に爆発したような感じで  他馬を圧倒しました。2着に入ったエガオヲミセテも、蛯名騎手が追い出  しをギリギリまで我慢して、ラストスパートの手応えは十分だったと思い  ますが、最後の決め手勝負で差が出た一戦だったと思います。 (KEIBA通信編集部)  ●99年  ●毎日王冠  ●グラスワンダー  ●この怪物は、本当によく分からない。左回りがダメなのか、外から被せ   られると走る気をなくすのか、府中の直線が長すぎるのか、左手前で走   るのが好きなのかetc。とにかく印象深いレースとなりました。 Date: Tue, 19 Oct 1999 15:48:28  確かに、東京競馬場になるとポテンシャルが下がり、毎回苦戦を余儀なく  されるグラスワンダーですが、それでも斤量59`を背負い、好位追走か  ら34秒台の末脚でキッチリと結果を残すあたりは、やはり一流馬の証し  ではないかと思います。果たして、この馬にとって府中という場所は鬼門  なのかどうなのか?その答えは、次走のジャパンカップで全て明らかにな  ると期待しています。(KEIBA通信編集部)

 前ページに戻る 次ページに進む

 HOMEホームページに戻る